
エピカリス、ケンタッキーダービー断念。世代最強ダート馬が見据える未来とは……

28日、キャロットファームがUAEダービーを2着で終えたエピカリス(牡3歳、美浦/萩原清厩舎)の、米ケンタッキーダービー参戦を断念すると同社のHPで明らかにした。
これは検疫などの事情を考慮した結果だといい、また米3冠に参戦するならば6月10日のベルモントSになるとのこと。昨年デビューし、快進撃を続けていたエピカリスは今年から新設された「JAPAN ROAD TO THE KENTUCKY DERBY」のポイントレースで優勝を果たし、優先出走権を獲得していた。
昨年はラニがUAEダービーを制覇後、アメリカ3冠に挑戦。クラシックを中心に充実した3歳春の芝路線にくらべ、不遇とされるダート馬たちへ新たな道を示したと話題になっていた。
エピカリスのケンタッキーダービー辞退に対し、ネット上では「負けたとはいえ初海外で強い競馬したからもったいないな」「鞍上のルメール騎手も行きたがっていたのに」と、参戦見送りを投げてく声が上がる一方、「妥当な判断なのではないか」「UAEダービーで負けた時点でケンタッキーダービーを勝つことはできないだろう」とこの決定を納得している者に分かれているようだ。
「UAEダービーも地元馬であるサンダースノーに破れたものの、完全に互角の勝負。このまま日本の世代最強ダート馬がアメリカで奮闘する姿を見たいという人も多かったでしょうが、陣営はフル参戦ではなく、スポット参戦を決断したようですね。やはりわずか1カ月半でクラシック3戦を走り切るのは、馬にとって負担が大きい。また昨年参戦したラニが、3冠挑戦後の成績が振るわないという点も気になったのでは?」(競馬誌ライター)
米国ダート挑戦はひとまず先送りとなってしまったエピカリス。できることならばベルモントSを勝利し、UAEダート敗戦の屈辱を晴らしてもらいたいものだ。陣営もファンもそれを望んでいるのではないだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
アロゲートの最強すぎる走りに世界が驚愕……日本勢苦戦も大魔神ヴィブロスがドバイターフ(G1)制覇!【ドバイワールドカップデー2017回顧】
大阪杯G1昇格がステファノスにとって「ありがたすぎる」? 真意を物語るパートナーの発言と、昨年の鳴尾記念&宝塚記念から垣間見える「地の利」とは……
大阪杯ヤマカツエースに宿る池添親子の”野望”。父が導き出した「至高の馬体」と息子が編み出した「究極の競馬」が”鬼門”の仁川で開花する
【データが示す】キタサンブラック大阪杯ぶっつけローテの「危険度」参考になるのは「あのレース」だ
斜行・浜中俊騎手がレーヌミノル乗り替わり……昨年から続く問題騎乗、そして不振を陣営も考慮か