
天皇賞ソウルスターリングが「まず馬券に絡む」理由? 圧倒的「データ」が示す「藤沢実績」と「3歳牝馬成績」

本来なら天皇賞・秋(G1)で主役の一角を務めるはずだったのが、微妙な立ち位置にさらされているソウルスターリング(牝3 美浦・藤沢厩舎)。
春のオークス制覇の時点では「世代最強」「牡馬ともやれる」「欧州遠征だ」と秋の活躍、今後の将来を嘱望されたソウルスターリング。秋初戦に混合古馬戦の毎日王冠を選んだのも、期待こそあれ驚きはなかった。
しかし、その毎日王冠をよもやの8着大惨敗。押し出されるように逃げの形となり、直線では成すすべなく後退。リアルスティールが強烈な末脚で外から強襲しているのと対照的であった。
馬場の問題、爪の調子、イレ込みがあったという情報など、敗因は多岐に渡ると思われる謎の敗退。そして、これが「実力なのでは」という意見もある。牝馬にとって牡馬の壁は高い、それは事実である。
しかし、だからといって、今回の強豪集う天皇賞で「即切れる」、というわけではない。特に「この厩舎」に関しては……。
「藤沢厩舎の天皇賞実績は、3歳牡馬初制覇となったバブルガムフェローを皮切りに、シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ、スピルバーグとまさに『大好物』にしているレース。勝利数だけでも相当ですが、その複勝率はなんと44%。ほぼ2回に1回は馬券圏内に入っているのです。藤沢厩舎の馬の時点で侮ることはできません。
また、過去に3歳牝馬が天皇賞に挑戦したのは3回。そのうち99年のスティンガーは4着、04年のダンスインザムードが2着、10年のオウケンサクラは4着と、それなりに走っていますね。ソウルスターリングは同じ社台レースホース所有馬、桜花賞とオークスの違いはありますがクラシックホースという点でも、似通っていますよね。ちなみにダンスインザムードは藤沢厩舎です」(記者)
どこを切ってもソウルスターリングが「来る」というイメージしか沸かないこのデータ。毎日王冠の成績で切るにはあまりにも不安だ。藤沢厩舎を、そして3歳牝馬をなめてはならないということだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を