GJ > 競馬ニュース > 大阪杯は「復活」に期待?  > 2ページ目
NEW

JRA大阪杯(G1)は「復活」に期待? 桃井はるこが見据える豪華決戦の「結末」は

【この記事のキーワード】, ,
JRA大阪杯(G1)は「復活」に期待? 桃井はるこが見据える豪華決戦の「結末」はの画像2

――大阪杯はディープインパクト産駒が上位に来ることも多いですからね。納得の本命だと思います。では、2番手は?

桃井はるこ:エアウィンザー(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)です。鞍上は10年にテイエムアンコール、12年にショウナンマイティで、大阪杯を勝った浜中俊騎手が務めます。この2頭はどちらも6番人気で勝利。今(3月26日現在)は『netkeiba.com』の予想オッズで、エアウィンザーは6番人気なんです。ゲン担ぎ的な意味も入ってます(笑)。

 前走は武豊騎手が騎乗して3着。ですが、本馬より上位だったダノンプレミアム、リスグラシューは、今回出走しません。また管理する角居調教師はインタビューで、前走の結果を受けて「G1級だと確信できた」と話しているんですよ。さらに昨年は今回と同コースで行われたチャレンジC(G3)で、3番手から上がり最速を繰り出す強い内容で勝利。小回りを得意とする器用さがあり、先行できる脚も持っている。それらの点から2番手に推したいですね。

 気になるのはキングカメハメハ産駒という点。この血統は大阪杯で、上位に入ることが少ないんです。血統を気にすると推しづらい……。だけど、あまり考えすぎてしまうと先日の高松宮記念のような大荒れ馬券は取れない!! ここはあえて、この馬を推したいです。

――では、その勢いのまま3番手もいきましょう。

JRA大阪杯(G1)は「復活」に期待? 桃井はるこが見据える豪華決戦の「結末」はの画像6

桃井はるこ:マカヒキ(牡6歳、栗東・友道康夫厩舎)!! マカヒキは切れ味鋭い脚が武器。この脚は短い直線こそ向いていると思っています。

 前走の京都記念(G2)では休み明け、さらに馬体重プラス10キロで臨んだにもかかわらず、鞍上の岩田康誠騎手が”らしく”インを突いて、勝ち馬とは0.1秒差の3着。ただ、馬場は良とされているものの、ちょっと重そうにも見えましたし、インも伸びなさそうだったんです。そんな中でも上位に来たのは、復活の兆しなのでは?

 人気も落としているようですし、ここが買いごろ。私の大阪杯の裏テーマは『復活』です!! まだまだ新進気鋭の4歳馬には負けてられない。ベテランの意地を見せてもらいたいですね。

――穴狙いになってきた感も(笑)。では、4番手、5番手をお願いします。

桃井はるこ:4番手はエポカドーロ(牡4歳、栗東・藤原英昭厩舎)。

 大阪杯の舞台は直線が短いので、最後方からでは届かない気がします。でも、エポカドーロは好位で競馬ができるので、この舞台が向いている気がするんですよね。

 あとは皐月賞を勝っている点がいい。あまり関連性がないように思えるんですが、アルアイン同様に小回りの2000メートル、右回りのレースを勝利した経験を重視したいですね。2000メートルは2戦2勝。この距離が条件的にはベストなのでは?

 それにいつも人気を集めているのに、今回は人気を落としそうなところも、私の心をくすぐりますね(笑)。ここは狙い目。応援したいです。

JRA大阪杯(G1)は「復活」に期待? 桃井はるこが見据える豪華決戦の「結末」はのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  10. 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗