
JRA「来年、すごくいい馬になる」シルヴェリオ4馬身圧勝にO.マーフィー騎手も絶賛!「悲運」の名牝シルヴァースカヤ3度目の正直
9日、京都競馬場で行われた2歳未勝利戦(芝2000m)は、圧倒的1番人気のシルヴェリオ(牡2歳、栗東・池添学厩舎)が圧勝。デビューから3戦目で本来の力を発揮し、単勝1.9倍に応えた。
ここではモノが違った。13頭立てで行われたレース。デビューから2戦はスタートで後手を踏んでいたシルヴェリオだが、この日は鞍上のO.マーフィー騎手が「ゲートの中でもおとなしかった」と振り返った通りの好スタート。すんなり2番手に付けることができた。
1000m通過こそ62.1秒のスローペースだったが、逃げていたテゴナが脱落し、シルヴェリオが先頭に躍り出た残り800m地点からは11秒台のラップが続く、厳しい流れ。各馬が根を上げて脱落していく中、シルヴェリオだけが涼しい顔で後続を突き放した。
「レース後にマーフィー騎手が『このクラスでは力が一枚上』と話していた通り、ここでは力が違いましたね。勝ち時計の2:01.2も優秀ですし、上のクラスとなる次走でも人気を集めることは、ほぼ間違いないでしょう。
ディープインパクト産駒の兄たちとはタイプが違って、あまり切れる脚が使える印象はない馬。その分、ここ2戦はスタートが決まらずに苦戦していましたが、今回のようにスムーズな競馬ができれば、今後も面白い存在。
マーフィー騎手も『距離はもう少し延びてもいい』と言っていましたし、ハーツクライの産駒らしく、長いところでより良さが出そうな気がします」(競馬記者)
記者が「ただ、この血統はとにかく無事にクラシックを迎えることが第一」と話していた通り、シルヴェリオの母シルヴァースカヤの産駒は、高い素質がありながらもケガに泣いている一族だ。
デビュー戦こそ、後のG1馬アドマイヤリードに後れを取ったものの、その後2戦を圧勝。主戦の福永祐一騎手に「これまで乗った中で一番」とまで言わしめたシルバーステート。同じくデビュー戦で翌年のダービー馬ワグネリアンとハナ差の接戦を演じ、2戦目を4馬身差で勝ち上がったヘンリーバローズ。
2頭の兄はともに最有力候補に挙げられながら、故障に泣いて翌年のクラシックを棒に振った経緯がある。
「来年には、すごくいい馬になるだろう」
勝利騎手インタビューで、そう期待を膨らませたマーフィー騎手。果たしてシルヴァースカヤにとって“3度目の正直”となりそうなシルヴェリオは、大輪の花を咲かせることができるだろうか。無念を噛みしめた兄たちの思いを背負って、クラシックを見据える。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬