
JRA「令和の代打男」津村明秀騎手でケイアイノーテック復活!? 東京新聞杯の東京マイルでG1勝ち
9日(日)の東京新聞杯(G3)にG1馬が1頭参戦する。2018年のNHKマイルC(G1)を制したケイアイノーテック(牡5歳、栗東・平田修厩舎)である。
NHKマイルC優勝後のケイアイノーテックだが、同年秋の毎日王冠で5着に入っているものの、その後は掲示板に載ることすらできないレースが続いている。昨年は根岸S(G3)でダート戦を試したり(10着)、続くマイラーズC(G2)ではそれまでの主戦だった藤岡佑介騎手からA.シュタルケ騎手に乗り替えてみたり(6着)と、試行錯誤が続くもスランプから抜け出せない。
昨年の安田記念(G1)以降は幸英明騎手が手綱を取っているが、相変わらず着外が続いている。前走も幸騎手とのコンビでチャレンジC(G3)に挑むも7着だった。今回も別定58キロでの出走と、厳しい条件での戦いとなりそうだ。しかし、そのケイアイノーテックについて、記者がこんな話をしている。
「今回は面白い騎手に手綱を託したね。変わり身があるかもしれないよ」
今回、ケイアイノーテックの手綱を取るのは津村明秀騎手。これが初コンビとなる。津村騎手と言えば、昨年はカレンブーケドールとのコンビでオークス(G1)、秋華賞(G1)、ジャパンカップ(G1)でそれぞれ2着に入ったことで印象に残っている人も多いだろう。だが、津村騎手にはこんなデータがあることをご存知だろうか?
津村騎手は昨年、JRAで39勝を挙げている。このうち、今回のケイアイノーテックのように、他の騎手から乗り替わりで手綱を任された際は【20・36・30・299】。昨年は全ての勝ち星のうち、半数以上の20勝を乗り替わりで挙げているのだ。乗り替わりでの2着も36回ある。昨年全ての2着回数は60回だから、やはり半数以上だ。
津村騎手は「令和の代打男」と表現してもいいかもしれない。
津村騎手は美浦所属のため、栗東の厩舎から騎乗依頼を受けるケースは少ない。ケイアイノーテックを管理する平田修厩舎の馬には、昨年は1度だけ騎乗している。8月18日(日)の新潟9R出雲崎特別で、津村騎手は平田厩舎のバラックパリンカの手綱を執って2着。この時もしっかりと結果を残している。関東馬でも、関西馬でも、乗り替わりの津村騎手には注意が必要ということかもしれない。
『netkeiba.com』の予想単勝オッズは20.9倍で8番人気。穴党ファンには狙い頃と言えるだろう。この中間は栗東の坂路で51秒台の時計が2回出ている。最終追い切りは藤懸貴志騎手を背に4Fは53秒1だったがラスト1Fは11秒9。態勢は整っていると考えて良い。
果たして「令和の代打男」津村騎手とのコンビでどんな化学反応を見せるのか、注目したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター