
JRA武豊マイラプソディ狩り!? フィリオアレグロ「ディープの血が騒ぐ」

16日の共同通信杯(G3)は、マイラプソディ(牡3、栗東・友道康夫厩舎)の話題で持ち切りだが、フィリオアレグロ(牡3、栗東・堀宣行厩舎)もスケールでは引けを取らない。
同馬の血統は父ディープインパクト×母ジョコンダII。半兄に香港ヴァーズ(G1)や宝塚記念(G1)を勝ったサトノクラウンがいる超良血だ。
東京のデビュー戦・芝2000mでは、母ラストグルーヴの評判馬レッドルレーヴとのマッチレースを制し、3着以下とは大きく差がついた。この日の東京競馬場は重馬場での開催。好位からさっと抜け出したセンスもさることながら、34.4秒で上がった切れ味は非凡な素質を感じさせる内容だった。
M.デムーロ騎手も「サトノクラウンの新馬とは比較がつきませんが強かったです。距離は2000m以上もつと思います」と将来性に期待しているコメントを残した。
さらに能力の裏付けとなるのは、デビュー戦で負かした馬のうち、5頭がすでに勝利をあげているようにハイレベルな顔触れだったことである。最後まで食い下がった2着レッドルレーヴは次走未勝利戦を1.3倍の圧倒的支持に応えて勝利した。
ここまでならそれほど珍しい話ではないのだが、特筆すべきは6馬身以上離された3着以下の馬たちもまた、すでに勝利をあげていることである。
なかでも6着だったサトノフラッグは未勝利戦をレコード勝ち、続く芝2000m(3歳1勝クラス)を楽勝して台頭。先日も武豊騎手で弥生賞ディープインパクト記念(G2)に出走することが発表され話題になったばかり。(JRAの正規表記は弥生賞でした)
また、追い風になりそうなデータもある。過去10年の共同通信杯で単勝1倍台に支持された馬が、6頭中6頭とすべて敗れていることである。『netkeiba』の予想オッズ(単勝)によるとマイラプソディは1倍台が濃厚。
確かに名手武豊とマイラプソディの壁は高いかもしれない。だが、デビュー戦の中京で左回りを経験済みとはいえど実際に東京で走ったわけではない。付け入る隙は十分にありそうだ。
過去、単勝1倍台の馬を負かした馬のうち半数となる3頭が、いずれもフィリオアレグロと同じくディープインパクト産駒というのも無視できない。共同通信杯が、直線が長く瞬発力の強さが大きな武器となる東京競馬場で行われていることも無関係ではないだろう。
週末の天気も下り坂の予報となっていることから、重馬場のデビュー戦を経験しているフィリオアレグロには大きなアドバンテージだろう。
陣営によると「体もひと回り大きくなっていますし、全体的な緩さが抜けてきて、少しずつ成長しています」と好感触。「兄に似て走る馬の雰囲気を感じさせます。春の大舞台に向け、いい競馬をしてほしいですね」とポテンシャルの高さに期待を寄せた。
兄サトノクラウンが新馬、東スポ杯、弥生賞とデビューから3連勝で皐月賞に進んだように早い時期から活躍できそうな血統でもある。
大本命マイラプソディを倒して新たなクラシック候補の誕生となるか!?
非常に楽しみな2頭の対決となりそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を