
武豊マイラプソディがサリオス撃破!? 共同通信杯へ好時計で期待増大
2月16日(日)、共同通信杯(G3、芝1800メートル)が東京競馬場で開催される。
近年ではここを勝ったディーマジェスティ(2016年)、イスラボニータ(2014年)、ゴールドシップ(2012年)が皐月賞(G1)を優勝。また昨年は勝ち馬のダノンキングリーが皐月賞3着、日本ダービー(G1)2着と好走した。
春のクラシックとも親和性が高く、今年も2歳王者・サリオスがここを始動戦にするとのウワサもある。2歳時にバツグンの成績を残した同馬が出走すれば、人気を集めるのは当然だ。そして、その対抗馬としてマイラプソディ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)の名前が急浮上している。
マイラプソディは武豊騎手とのコンビを組み、3連勝で京都2歳S(G3)を制覇。武豊騎手は京都2歳S後に、自身のHPの日記で『来年のクラシック候補出現を素直に喜んでいます』と綴り、さらに『ハーツクライ産駒は、この時期からグイグイ力をつけて行くイメージなので、とにかく順調に行ってくれること。そうすれば結果は自然についてきそうです』と、その成長曲線には期待を寄せている。
その素質馬が共同通信杯に向けて2週前追い切りを実施。CWコースで僚馬アンコールプリュを追走し、楽な手応えで6F79秒4、ラスト1F11.3秒の好時計を記録したという。クラシックの前哨戦に向けて着々と準備を進めているようだ。
「マイラプソディを所有するキーファーズは、武豊信者としてファンに知られる存在。これまで『武豊騎手と凱旋門賞へ』を合言葉に高額馬を買い漁っていましたが、結果は伴っていませんでした。
苦い思いを続けたキーファーズにとって、ここまで順調に来ているマイラプソディはようやく巡り会えた1頭です。共同通信杯を勝ち、勢いに乗ることができれば、春のクラシックで結果を残し、秋は目標である武豊騎手を背に凱旋門賞に挑むことができるかもしれませんね」(競馬誌ライター)
オーナーの大きな夢が託された素質馬・マイラプソディの今後に注目したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆