GJ > 競馬ニュース > 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
NEW

巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去

【この記事のキーワード】, ,
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去の画像1
川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

「長距離は騎手で買え」

 これは古くからまことしやかに囁かれる競馬の格言のひとつだ。具体的にどこがどう違うのかと言われると、言葉に詰まりそうな話ではある。

 だが、シンプルに例えれば上手い騎手が長い距離に乗るのと、そうではない騎手が乗るのとでは、道中の折り合いや進路取りに大きな差が出るといえる。そういう意味では、距離が短ければ短いほど、両者の差が小さくなるともいえるだろう。

 実際、名手と呼ばれた岡部幸雄元騎手やレジェンドといわれる武豊騎手、関東の大ベテラン横山典弘騎手なども長距離戦を得意としている。C.ルメール騎手もフィエールマンとのコンビで菊花賞(G1)を優勝し、天皇賞・春(G1)を連覇した。彼らの共通点は全国リーディングを獲得していることだ。そう考えると「長距離は騎手で買え」という格言にも説得力がある。

 ところが、この格言にいまひとつフィットしない印象が残る騎手もいる。それは、昨年のリーディングジョッキーに輝き、騎手大賞を受賞した川田将雅騎手だ。

 先週の開催でも6勝を加算し、ここまで35勝を挙げて1位。ルメール騎手から奪首に成功した。今年ここまで複勝率71.4%の数字も他のライバルを大きく上回る。今や川田騎手の騎乗馬を買わずして、馬券が的中できないといえるほどの存在となった。

 にもかかわらず、その川田騎手に「長距離苦手説」が付きまとうのはなぜだろうか。

 ネットの掲示板やSNSでも川田騎手の長距離は割引という言葉を目にすることもあるのだが、実際にこれまでの長距離成績を確認してみたい。

「長距離苦手説」をデータで検証

 判断基準としたのは、芝2500m超の重賞における過去の成績。コントレイル陣営が、芝2400mのジャパンC(G1)を選択して芝2500m の有馬記念(G1)を回避する理由として、当時の福永騎手が「自信がない」と漏らしたという記事を参考にした。

 川田騎手がデビューした2004年から先週末の開催まで集計したのだが、意外な事実が見えてきた。

 芝2400mまでの成績は、【9.5.7.48/ 69】で勝率13.0%、連対率20.3%、複勝率30.4%と悪くない成績だ。こちらについては、さすが名手と唸らされたのだが、芝2500m以上の距離になると、まるで別人のように数字が悪化する。

 なんと【2.4.7.51/64】で勝率3.1%、連対率9.4%、複勝率20.3%まで落ちてしまっているのだ。確かにこの数字を見せられると、長距離戦が苦手といわれても納得せざるを得ない気にもなってくる。

 ちなみに2勝の内訳は、ポップロックで制した2006年の目黒記念(G2)とビッグウィークで制した2010年の菊花賞というもの。つまり、それから13年間も芝の長距離重賞で未勝利が続いているのだ。

 あくまでこれは筆者の個人的な意見であるが、先述した長距離を得意な騎手たちは、どちらかというと馬優先主義の傾向も特徴だ。

 道中でいかに馬の気分を損なうことなく、気持ちよく走ってもらうかというテーマで騎乗していることは、川田騎手も同じと思われる一方で、彼らのイメージが「柔」なのに対し、川田騎手の場合は「剛」に近い。ソツのないポジション取りでレースを支配するタイプだけに、中距離までなら卓越した勝負勘と剛腕が生きるシーンも多いのだろう。

 だが長距離の場合、「騎手>馬」よりも「馬>騎手」で考えるタイプが向いているともいえそうだ。九州男児でもある川田騎手は、過去に出演したTV番組で「どちらが上か馬に分からせる」といったニュアンスの話をしたこともある。

 これに対し、かつて癖馬のゴールドシップに騎乗した横山典騎手が、レース中に「お願いします、走ってください」と話しかけながら乗っていたという逸話があるが、こういったところも、川田騎手とキャラクターの違いが垣間見えるエピソードかもしれない。

 2020年の阪神大賞典でコンビを組んだキセキでは、折り合うことができないまま、1番人気を裏切る7着に敗れた川田騎手。今年こそボルドグフーシュと“汚名返上”といきたいところだ。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【阪神JF】リバティアイランド、アスコリピチェーノ、ソダシを超える逸材!? 2歳女王決定戦で買うべき“大物馬主”推奨の2頭
  2. 【香港C(G1)展望】絶対王者ロマンチックウォリアーVS逆襲の女王リバティアイランド! ダービー馬タスティエーラ完全復活なるか
  3. 【阪神JF(G1)展望】L.デットーリ×米国2歳女王メイデイレディが日本襲来! フォーエバーヤング妹など日本の女王候補が迎撃
  4. 武豊「来年が楽しみ」ヤマニンウルス不在でも大健闘…フォーエバーヤング擁する世代レベルの高さも証明
  5. ミホノブルボンvsライスシャワー連想させた「100分の1」の攻防!同一馬によるワンツースリーは平地競走史上初
  6. 【香港マイル(G1)展望】3歳マイル王ジャンタルマンタルが待望の戦線復帰! 悲願達成のソウルラッシュと世界制覇に挑む
  7. 武豊「非常識な最高速」でチェルヴィニア置き去り…他馬を凌駕する切れにC.ルメール「ドウデュースと同じ走りは出来ない」
  8. JRA福永祐一ケイティブレイブ「西日で負けた」はサービス精神!?「面白いんじゃないかと……」ネットを炎上させた”言い訳”の真意
  9. ジャパンCでも天皇賞・秋でも下馬評覆す4歳馬の好走…「最弱世代」の汚名返上着々、出遅れて逃げてもダービー馬に先着の逸材が待望の復帰
  10. ハーツクライ産駒でも走りはディープインパクト?有馬記念に潜むファンの夢と希望とロマンと甘い罠