真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ

JRAルメールも「ダートのアーモンドアイ」と絶賛した馬が無念の引退! ケンタッキーダービー挑戦の夢を産駒に託す
17日、G1サラブレッドクラブがホームページにて、ルヴァンスレーヴ(牡5、美浦・萩原清厩舎)の現役引退を発表した。
同クラブの公式Twitterによると、「彼らしい覇気に欠けるような状態で、本馬に対する種牡馬としての期待の高さも考慮し、このタイミングでの決断に至りました」と報告があり、今後については「社台スタリオンステーションへとスタッドインさせる方向で現在調整中」とのこと。
G1を4勝したかつてのダート最強馬が志半ばで無念の引退だ。
ルヴァンスレーヴは3歳で挑んだ18年のチャンピオンズC(G1)を古馬相手にレコード圧勝。ライバル馬に騎乗していたC.ルメール騎手は「ダートのアーモンドアイだ」と舌を巻いた。
また、17年の全日本2歳優駿を優勝した際には、コンビを組んだM.デムーロ騎手は同馬の圧倒的な強さに「勝ちたいね。行きたいね」と、ケンタッキーダービー挑戦の夢を語ったほどだった。
だが、翌年のフェブラリーS(G1)で復帰を前に脚部不安を発症。以降は復帰に向けて懸命な努力がなされたものの、順調な回復には至らず。長期休養を余儀なくされてしまった。
悲願の復帰となったのが今年5月のかしわ記念(G1)だ。約1年半ぶりのレースとあって大きな注目を集めたが、好位からズルズルと後退して5着に終わる。6月の帝王賞(G1)は、一度使われたことで復活の期待が高まったものの、見せ場なく10着と惨敗を喫した。
陣営が「彼らしい覇気に欠けるような状態」と評したのも無理はない。全盛期を知る者にとって、現在のルヴァンスレーヴの姿が本来のパフォーマンスとかけ離れていることは認めざるを得ないだろう。
種牡馬としての将来を思えば、このタイミングでの引退は無理もないのかもしれない。
「ルヴァンスレーヴはこれまで力負けでの敗戦がなかったように、順調ならば国内にとどまらず、海外での活躍も期待が出来た素質馬でした。往年の力を取り戻すことなく引退となったのは非常に残念です。
この馬のことを大好きだったデムーロ騎手にとっても悲しいお知らせとなってしまいました」(競馬記者)
同じく3歳で昨年のチャンピオンズCを制したクリソベリルとの対決も、帝王賞で実現したとはいえ、往年のルヴァンスレーヴの走りを思うと淋しい結果である。
種牡馬となった第2の馬生で、自身が幻に終わったケンタッキーダービー挑戦の夢を託せる産駒が誕生することに思いを馳せたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新【きさらぎ賞(G3)展望】ディープインパクト「3.3億円」ラストクロップVS金子真人オーナー期待の良血馬!
【東京新聞杯(G3)展望】福永祐一が引退前に一仕事!? 「前走どん詰まり」末脚強烈のアノ馬が断然主役!
JRA今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? ネット上では「返金じゃないの?」「語り継がれる珍事件」など様々な声
- 【川崎記念(G1)展望】テーオーケインズVSウシュバテソーロ「新旧王者」が初顔合わせ!
- 岩田康誠×皐月賞1番人気の初仔がデビューV!偉業が潰えた「怪物候補」の血を繋ぐ、陣営の飽くなき挑戦に熱視線
- 古川奈穂、永島まなみ、藤田菜七子ら「競演」もファンはぬか喜び!? 史上2度目の快挙も馬券的には…
- 【シルクロードS(G3)予想】ナムラクレア、ウインマーベルを切り!「なさそうでアリの穴馬3頭」で万馬券を狙う!!
- JRA武豊、福永祐一に匹敵の注目度?「3連単151万円超」演出…アノ騎手の覚醒を期待する声
- 新たな「クロフネ来襲」で日本人騎手は面目丸潰れ!? JRA信者になったアノ騎手も再来日を熱望…「国外逃亡疑惑」の問題児も存在感
- かつて「失敗の烙印」を押されかけた名牝シーザリオ、最後の産駒デビューで思い出される「13年前の奇跡」
関連記事
JRA帝王賞(G1)クリソベリル、ルヴァンスレーヴは消し! 上位人気だけでは決まらない!? 人気の盲点に流して「爆穴」ゲット
JRAルヴァンスレーヴ帝王賞(G1)で「大復活」へ!? 萩原清調教師「本当のチャンピオンに……」12年前、劇的復活を果たした「不屈のダート王」とは
JRA勢オメガパフューム、ルヴァンスレーヴら強豪撃破を狙う!? 帝王賞(G1)ノンコノユメ&モジアナフレイバーらが見せる南関所属馬の「意地」
JRA帝王賞(G1)オメガパフューム「4戦3勝」得意の大井で負けられない! ルヴァンスレーヴと因縁の対決
【帝王賞(G1)展望】「史上初」の連覇がかかるオメガパフュームは充実一途! 前走「初黒星」クリソベリルと久々「大敗」ルヴァンスレーヴの巻き返しはあるか!?