GJ > 競馬ニュース > モズスーパーフレアは「独り旅」濃厚!?
NEW

JRAモズスーパーフレアは「独り旅」濃厚!? スプリンターズS(G1)楽逃げに意外な“アシスト”で、「11年ぶり」の快挙か

JRAモズスーパーフレアは「独り旅」濃厚!? スプリンターズS(G1)楽逃げのアシスト役はセイウンコウセイかの画像1

 4日(日)、中山競馬場で開催される秋のスプリント王決定戦、スプリンターズS(G1)。1990年にG1に格上げされてから今年でちょうど30年を迎える。

3月の高松宮記念(G1)に続き、春秋スプリントG1制覇を狙うのがモズスーパーフレア(牝5歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。高松宮記念は2位入線から繰り上がりでの優勝だったが、今回はスッキリ、先頭でゴールを駆け抜けることはできるだろうか。

 モズスーパーフレアといえば、作戦は一つ。もし競馬に逃げ馬を予想する馬券があれば、紙面上は二重丸だらけで、オッズも1.1倍は確実だろう。実際に、3歳秋以降の直近12戦で、ハナを奪えなかったのは昨夏の北九州記念(G3)だけだ。抜群のゲートセンスに加え、誰もが現役屈指と認めるテンのスピードを誇る。

 ただし枠順によっては、モズスーパーフレアに絡んでくる馬がいてもおかしくない。

「これまでの戦績からラブカンプーとビアンフェは、本音ではハナを切りたいはず。しかし、両馬とも前走のセントウルS(G2)で、セイウンコウセイとのハナ争いが乱ペースを生み、ビアンフェは5着、ラブカンプーは16着に敗れました。鞍上もそれぞれ同じ騎手が継続して騎乗する予定です。心理的にも、同じ過ちは犯したくないはず。現実的に、互角のスタートならモズスーパーフレアに絡むことは難しく、今回は最初から2~3番手に控える競馬をするのではないでしょうか」(競馬記者)

 本来なら逃げたい2頭が無理をせず控えれば、モズスーパーフレアは楽に逃げる形となりそうだ。ある意味、セイウンコウセイがモズスーパーフレアの“アシスト”をしたとも言えるだろう。

 そこで気になるのがスプリンターズSにおける逃げ馬の成績だ。G1昇格後の過去30年で、逃げた馬の成績は「4-5-2-19」。過去に4頭が逃げ切り勝ちを収めている。

 最初の逃げ切り勝ちはG1昇格から15年目、2004年のカルストンライトオ。その後、06年に豪州馬テイクオーバーターゲット、07年にアストンマーチャン、そして09年にローレルゲレイロが逃げ切り勝ちを収めたが、全て04~09年の6年間という短い期間に集中している。しかし、2010年代に入ると、1頭も逃げ切れず……。2020年代に入り、モズスーパーフレアは再び逃げ馬に流れを引き寄せることはできるだろうか。

 9月30日(水)には、栗東坂路を単走で追い切られ、50秒8-12秒2という好時計をマーク。追い切りに騎乗した松若風馬騎手は「馬なりで気持ちよくサラッと行かせましたがとてもいい雰囲気でした。馬体も大きくなりトモに張りも出て完成形に近い形になっています」と相棒の充実ぶりを口にした。また、音無秀孝調教師は「ペースをあまり落とさず独り旅をして欲しいですね」と逃げ宣言をしている。

 5歳秋を迎え、充実一途のモズスーパーフレア。今度こそ後続に影を踏ませず、正真正銘のスプリントG1タイトルを手に入れたい。

JRAモズスーパーフレアは「独り旅」濃厚!? スプリンターズS(G1)楽逃げに意外な“アシスト”で、「11年ぶり」の快挙かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を