GJ > 競馬ニュース > 横山典弘が21年前に起こしたマジック
NEW

JRA武豊「乗り替わり」で思い出される「この馬はスプリンターだよ」。 スプリンターズS(G1)横山典弘が21年前に起こした「ノリマジック」

JRA武豊「乗り替わり」で思い出される「この馬はスプリンターだよ」。 スプリンターズS(G1)横山典弘が21年前に起こした「ノリマジック」の画像1

「この馬はスプリンターだよ」――

 横山典弘騎手が21年前に、ある馬に使った言葉だ。

 武豊騎手の凱旋門賞(G1)参戦が決定し、スプリンターズS(G1)で鞍上がぽっかりと空いたダイアトニック(牡5歳、栗東・安田隆行厩舎)。そこで白羽の矢が立ったのが、名手・横山典弘騎手だった。

 かつての主戦・北村友一騎手という選択もあり得た中で、初騎乗の大ベテランを鞍上に選択。武豊騎手からの乗り替わりとなった背景からは、21年前のブラックホークが思い出される。

 古馬として成熟した5歳(現4歳)の秋のブラックホーク。マイルチャンピオンシップ(G1)に出走した際には、背中に武豊騎手がいた。レースでは、馬なりで好位を追走したが、結果は伸び切れずの3着だった。

 マイルチャンピオンシップのあとに横山騎手から「この馬はスプリンターだよ」と進言された陣営は、当時暮れに行われていたスプリンターズSに横山騎手にて出走。見事に初GI制覇を飾った。その変幻自在で大胆な騎乗ぶりから「マジック」などと称される事がある横山騎手であるが、このレースに関してはその馬を見る確かな目で「ノリマジック」を成功させたといえそうだ。

 そんな横山騎手が、今年のスプリンターズSで騎乗するダイアトニックだが、前走15着の伏兵と侮るなかれ。今回2頭出しとなる安田隆行厩舎だが、人気はダノンスマッシュでも能力は僚馬にも引けは取らない。

 1番人気で15着に敗れたキーンランドC(G3)は参考外。陣営が「馬場が悪く、その影響が大きかった」とコメントしたように敗因は明白だ。

 初の1200m戦となった2走前の高松宮記念は結果こそ3着ではあったが、クリノガウディーの斜行によって不利を受けた事を考えれば、勝っていてもおかしくはない内容だった。

 この中間はレースでのダメージも見せず、余力のある動きを見せるダイアトニック。横山騎手となら……そんな予感をさせるコンビである。

 天皇賞・春(G1)3勝など、長距離での活躍がイメージにある横山騎手。逆に1200mでのG1勝ちは、ブラックホークのスプリンターズSしかない。スプリントG1では1勝とあまり得意とはいえない条件かもしれない。ただ、武豊騎手からの乗り替わりは21年前と同じ状況。レースでは、ぜひ「ノリマジック」が炸裂する事に期待したい。

JRA武豊「乗り替わり」で思い出される「この馬はスプリンターだよ」。 スプリンターズS(G1)横山典弘が21年前に起こした「ノリマジック」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」