GJ > 競馬ニュース > Mデムーロ「無気力騎乗」に批判殺到!?  > 2ページ目
NEW

JRA・Mデムーロ「無気力騎乗」に批判殺到!? 1番人気騎乗も“ノーアクション”で14着大敗……変わらない「諦めの早さ」に辟易

 単勝2.4倍の1番人気馬が、ほぼ何も出来ないまま大敗しただけにレース直後から、SNSや掲示板には「デムーロ、それはないだろ」「ただ回ってきただけ」「あまりにも無策すぎる」「勝つ気あんのか?」どと、デムーロ騎手の騎乗に疑問の声が殺到…‥。

 中には「最近のデムーロはこんなのばっか」「そろそろ引退した方が」と、ここ最近の成績不振そのものを懸念する声もあった。

「あくまで結果論ですが、好スタートを決めた際にハナに立って、主導権を握りに行った方がよかったかもしれないですね。

有力馬が馬群に包まれて、力を発揮できずに終わることは珍しくありませんが、今回の場合デムーロ騎手が終始ほとんど何もしなかったように見えたことが、よりファンの反感を買ってしまったようです」(競馬記者)

 確かに、このレースのデムーロ騎手は、勝負所でフェアビアンカを促すどころか、ムチを一発も入れることなくゴールしている。

 進路が開くのをじっと待っていたが開かず、周りも絶望的に囲まれていたため、ほぼ何もしないままゴールせざるを得なかったようだが、それがファンには無気力な騎乗に映ってしまったのだろう。

 ただ、これだけ批判が集まったことには、デムーロ騎手にも原因があるという。

「近年のデムーロ騎手の成績が振るわないことに『諦めの早さ』を挙げる関係者もいます。自分の騎乗馬が勝てないと分かった際に、レースを諦めてしまうのが、他の騎手よりも早いというわけです。

それが関係者の目には非常に悪い印象を残すようで、じょじょに騎乗馬の質が劣化。今回にしても、デムーロ騎手は何とかしようとしていたに違いありませんが、アクションを起こさなかったことが必要以上に無気力に映ってしまった可能性があります」(別の記者)

 以前から常々「もっと上手くなりたい、もっと勝てるようになりたい」と向上心を隠さないデムーロ騎手だが、その一方で、4年連続で重賞10勝以上を上げるなど「重賞ハンター」と恐れられた全盛期からはどんどん遠ざかっている印象だ。

 秋のG1シーズン開幕を迎えている今週、デムーロ騎手が輝きを取り戻すためには、まず目の前の一鞍で誰もが納得するような騎乗をすることからなのかもしれない。

JRA・Mデムーロ「無気力騎乗」に批判殺到!? 1番人気騎乗も“ノーアクション”で14着大敗……変わらない「諦めの早さ」に辟易のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬