
JRA「不可解騎乗」M.デムーロ、前日から予兆があった!? 成績と評判が右肩下がりの「苦境」を乗り越えるには……
23日に行われた札幌記念(G2)は2番人気ノームコアの優勝で幕を閉じた。昨年のヴィクトリアマイル(G1)勝ち馬は久々の2000m戦でも、その力を存分に発揮した。
その一方、単勝1.9倍の圧倒的な1番人気に支持されたラッキーライラックは3着に終わった。
2番手からレースを進めたラッキーライラック。4コーナーを回りきるころには、早くも先頭に立った。しかし、これが差し馬にとっては絶好の目標となってしまい、ノームコアとペルシアンナイトに交わされる結果になった。
昨年のエリザベス女王杯(G1)では、それまでの先行策から一転の後方待機策で復活を果たし、今年の大阪杯(G1)も追い出しをギリギリまで我慢しての勝利。だが、今回は不振が続いていた頃と同じような早め抜け出しからの敗戦となり、M.デムーロ騎手の騎乗に対する疑問の声も上がっている。
実は、前日からデムーロ騎手の騎乗には“予兆”を感じさせる異変があったようだ。
「土曜日の新潟では11、12レースと立て続けに人気馬で馬券圏外に敗れた上に、他馬に迷惑をかけていました。メインレースはテンからペースが流れているにもかかわらず、出ムチを入れて前へ行ってしまったことが響いて4着。さらに直線では強引な進路取りで、周りの騎手からは危ないという声も出ていたようです。
それとは対照的に、最終レースはペースを落とし過ぎてしまい、馬の持ち味を活かせずの5着。直線ではフラフラして、後続の馬の進路を塞いでいましたし……。2レース続けてペースを読み違えているので、日曜日も危ないんじゃないかと思ってました」(競馬記者)
新潟の2つのレースは、最後の直線で斜行したことについて、それぞれ過怠金1万円と5万円の制裁が下されている。土曜日のデムーロ騎手は有力馬を勝たせることができなかっただけでなく、他の馬にも迷惑をかけるという散々な結果だった。どうやら、それを日曜の札幌にも引きずってしまったようである。
また、デムーロ騎手の最近の騎乗についても、評判は芳しくないようだ。
「ある関東のジョッキーは『余裕がないせいか、周りを見ないで突っ込んできたりすることもあり、ミルコは危ないという印象が定着している』と話しています。注意しても改善が見られないと、評判はあまり良くなさそうです。
それ以外にも、ある調教師からは『早々に諦める競馬が多くなった。あれでは馬主に説明も出来ないし、仕上げが悪かったと誤解を招きかねない。依頼された馬のレースや特徴を掴んでないのが分かったので、今は馬主から指名されない限りは依頼しなくなった』という厳しい声も上がっています」(別の記者)
デムーロ騎手は結果が出ないことによる悪循環に陥っているようだが、元々は実力があって勝負強いタイプ。身から出た錆とはいえ、このままでは終われないだろう。ただ、今はコツコツと仕事に取り組み、周りともうまくやっていく姿勢を優先することが不可欠となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは