
JRA「親の七光り」藤田伸二が“痛烈批判”!? 大物2世調教師が京都大賞典(G2)で、あのイメージを完全払拭へ! 父とは対照的に「芝中長距離」のスペシャリストになるか
暮れの東京大賞典(G1)2連覇中のオメガパフューム、昨年の武蔵野S(G3)覇者で、今年のフェブラリーS(G1)4着のワンダーリーデル。ダート重賞でおなじみの2頭を管理するのは、38歳の新鋭、安田翔伍調教師だ。
父は昨年リーディングトレーナーに輝いた安田隆行調教師で、ロードカナロアやカレンチャンを輩出するなど短距離戦にめっぽう強いことで知られる。一方、息子の安田翔調教師は、2018年の開業から、先述した2頭の活躍もあってダートに強いトレーナーというイメージがある。実際にJRAの重賞4勝のうち3勝がオメガパフュームとワンダーリーデルがダートで挙げたもの。オメガパフュームは他にも交流重賞を3勝している。
しかし、この2頭はいずれもデビュー時は他厩舎に所属していた転厩馬だ。オメガパフュームは父の安田隆厩舎所属時に新馬戦を勝ち上がったが、すぐに開業したての安田翔厩舎に転厩。開業初年度から見事な手腕で同馬を一流のダート馬に育て上げた。
ワンダーリーデルの方は、昨年のフェブラリーS(G1)までは沖芳夫厩舎に所属していたが、同師の引退に伴い、安田翔厩舎に転厩。その後、武蔵野Sで初重賞制覇を果たした。このようにダート色が濃い安田翔厩舎だが、今年に入って芝の大物候補が誕生した。デビュー時から同厩舎で管理するキングオブコージだ。
父にロードカナロアを持つキングオブコージは、2018年10月の東京芝1400mがデビュー戦の舞台だった。ここで5着に敗れると、早速ダートに挑戦。しかし、2戦していずれも6着に敗れると、再び芝に戻し、5戦目の1600m戦でようやく勝ち上がる。
3歳時の昨年は1600mを中心に使われたが、結果は伴わず。しかし、今年に入って転機が訪れる。1月の1勝クラスのレースで距離を2ハロン延ばし、2000mに挑戦。すると、これが見事にはまり2勝目を挙げると、その後も2200~2500mという長い距離で一気に重賞馬にのし上がった。父がロードカナロアだけに、適性距離を判断するのにやや時間を要したが、11日の京都大賞典(G2)の結果次第では、今後の中長距離路線の主役に躍り出る可能性もあるだろう。
先述したように、父の安田隆行厩舎は、多くの活躍馬が短距離を主戦場にしている。それに対して、安田翔厩舎の管理馬はダートを得意とする一方、芝なら明らかに中長距離志向だ。同厩舎はこれまで芝で19勝しているが、そのうち14勝が1600m以上でのもの。勝率も1600m未満の6.6%に対し、1600m以上だと11.8%に跳ね上がる。
「思い返せば、開業当初はG1での非情な騎手の乗り替わりに関して、元JRA騎手の藤田伸二氏から『親の七光り』、『助手が調教師になった瞬間先生扱い』など強烈に批判されたこともありました。しかし、父から譲り受けたオメガパフュームをG1馬に育て上げるなど、しっかり結果を出しています。
(今春の)目黒記念後には、キングオブコージに騎乗した横山典弘騎手から『調教師が馬をよく分かっていて、それに馬も応えている。いきなりオープンを勝つのだから、馬も調教師も大したものだよ』と褒めたたえられるなど、評価は上昇中です」(競馬誌ライター)
キングオブコージがさらなる飛躍を遂げれば、ダート色を払拭し、父とは対極の「芝中長距離に強い」トレーナーとして名を馳せるかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
元JRA藤田伸二氏「ユウスケ何したかったん?」スプリンターズS(G1)ビアンフェ「大暴走」に春のスプリント王モズスーパーフレア轟沈……
JRA福永祐一「7年間の苦節」、ご意見番・藤田伸二がコントレイル快勝にチクリ!? 藤田菜七子「戒告」に擁護の声 壮絶な過去を明かした矢作芳人調教師、21年前のスプリンターズS(G1)を沸かせたノリマジック【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA“真顔”の横山典弘に「ギクッ」!? 藤田伸二氏、三浦皇成ダノンスマッシュ乗り替わりにズバリ!! 良血馬の産駒が逝去、元メジャーリーガー・オーナーの悲哀&武豊凱旋門賞挑戦決定【週末GJ人気記事総まとめ】
JRAからやけっぱち有力騎手に“喝”!? 武豊、C.ルメール「全敗」の裏で恩恵に預かった騎手や藤田伸二氏から苦言を呈されたあの騎手!! ファンも声を挙げたタワーオブロンドンの鞍上騒動【週末GJ人気記事総まとめ】
元JRA藤田伸二「意識が足りない」福永祐一を痛烈批判!? 思い出される昨秋の騎乗停止に、キツイ言葉も納得か……