
元JRA藤田伸二氏「ユウスケ何したかったん?」スプリンターズS(G1)ビアンフェ「大暴走」に春のスプリント王モズスーパーフレア轟沈……
4日、中山競馬場で行われたスプリンターズS(G1)は、C.ルメール騎手の1番人気グランアレグリアが直線一気の差し切りで優勝。春の安田記念(G1)でアーモンドアイを破った実力馬が、秋G1開幕を告げるレースで鮮やかな勝利を飾った。
その一方、2番人気に支持された高松宮記念馬モズスーパーフレア(牝5、栗東・音無秀孝厩舎)は果敢に先頭を奪うも、直線半ばで力尽きて10着に敗退。高松宮記念(G1)に続いての春秋スプリント制覇を目指した大一番は、陣営にとってほろ苦い結果に終わった。
フルゲート16頭で行われたスプリントG1は、逃げたモズスーパーフレアにビアンフェが執拗に競りかけ、先行勢には息が入らない展開。3番手のラブカンプーすら前を行く2頭から大きく離された。その結果、前半3ハロンのラップは32秒8を計時。最終週ということもあり、時計の掛かっていた中山の馬場を考えると明らかにオーバーペースとなってしまった。
レース後、松若風馬騎手は「人気を背負っていた分、マークもきつかった。最後は競られた分が響いた」と悔い、管理する音無調教師も「ずっと競って来られて、最後は苦しくなってしまいました」と、ビアンフェに競りかけられたことを敗因として挙げた。
モズスーパーフレア陣営にとっての“不吉な”前兆は、既にレース前からあったのかもしれない。
ファンファーレが鳴り響き、ゲート入りの段階で先入れ発走のビアンフェが“イヤイヤ”……。一向にゲート入りが終わらず5分が経過、最終的には藤岡佑介騎手が一旦下馬してのゲートインとなった。
このビアンフェのテンションの異常な高さこそが、超ハイペースの暴走からのぶっちぎり最下位の原因となった可能性が高い。藤岡佑騎手も「コンディションがいいと気持ちが高ぶってしまう。かみ合わなかったです」と弁明するほかなかった。
「逃げ馬の宿命とはいえ、あそこまで競られると、いくらモズスーパーフレアでも脚が持たないですよ。昨年より1秒以上遅い勝ち時計だったことからも、前半は明らかに速過ぎました。
超ハイペースの立役者となったビアンフェの藤岡佑騎手の騎乗には疑問が残ります。スタートして明らかに出して行っていましたから。噛み合わなかったというよりも、あれでは“暴走”と見られても仕方がありません」(競馬記者)
これには同騎手と日頃から懇意にしている元JRA騎手の藤田伸二氏も自身のTwitterで「ユウスケ何したかったんかの〜」と”弟分”の大失態をイジった。
さらに、ネットでも「あそこまで競りかける必要ある?」「これじゃ、ただのモズスーパーフレアへの嫌がらせ」「絡んでぶっちぎり最下位では意味が分からない」と藤岡佑騎手の騎乗を疑問視する声も上がっていた。
11番人気の人気薄だったとはいえ、2番人気モズスーパーフレアにとっては致命的な展開を作り出してしまったビアンフェと藤岡佑騎手。モズスーパーフレアを応援していたファンからは、思わぬ怒りを買ってしまったかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事
JRA福永祐一「最低の騎乗」から浮かび上がるスプリンターズS(G1)枠順傾向!? 3連覇中「神枠」に大穴が入った今年は……
JRA福永祐一「7年間の苦節」、ご意見番・藤田伸二がコントレイル快勝にチクリ!? 藤田菜七子「戒告」に擁護の声 壮絶な過去を明かした矢作芳人調教師、21年前のスプリンターズS(G1)を沸かせたノリマジック【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA川田将雅「この子は何も悪くない」スプリンターズS(G1)あの「悲劇」の涙から10年。師匠・安田隆行調教師に送る「感謝」のG1勝利へ
JRAモズスーパーフレアは「独り旅」濃厚!? スプリンターズS(G1)楽逃げに意外な“アシスト”で、「11年ぶり」の快挙か