GJ > 競馬ニュース > 「総賞金の山」を巡る頭脳戦
NEW

JRA“VS”森秀行調教師の知恵比べ!? 弥生賞ダントツ最下位も喝采「ヘヴィータンクルール」誕生から2年……「総賞金の山」を巡る頭脳戦

【この記事のキーワード】, ,
画像:ヘヴィータンク/『競馬つらつら』より

 18日(日)にもみじS(OP/芝1400m)が京都競馬場で行われる。昨年勝利したラウダシオンが、翌年のNHKマイルC(G1)を制覇したことでも知られる1戦。8頭立てで行われる今年も、出走する素質馬たちの優勝争いにファンも熱視線を送っている。

 だが、今回はそこに少し違った意味合いも含まれているようだ。その“裏の主人公”とされるのが、ジャスパーメジャー(牡2、栗東・森秀行厩舎)だ。

 米国産馬であるジャスパーメジャーの父は、ケンタッキーダービー(G1)とドバイワールドC(G1)を制したアニマルキングダム。母はSeahawk Gir、母父はサンタアニタダービー(G1)を勝ったパイオニアオブザナイルだ。

 新馬戦の前にジャスパーメジャーは栗東の坂路で猛時計を連発。密かに注目を集めたものの、16頭立てで15着と惨敗。次走は目先を変えてダートに出走し、3番人気に支持されるも11着。2戦連続で二桁着順に終わっていた。

 今年、未勝利ながらコスモス賞(OP)に出走したカランドゥーラ(2着)のように、そのポテンシャルを見込まれて格上挑戦を行う未勝利馬もいる。だが、ジャスパーメジャーは2戦してともに凡走……。

 競馬の常識から考えると、とても通用しないと思われるものの、この挑戦の裏には「別の目的」があると見る関係者もいる。

「ジャスパーメジャーを管理する森氏は、以前、競馬雑誌『優駿』に『中央競馬の枠組みの中で戦っている限り、それは定められた総賞金という”一つの山”を何百人かの調教師で奪い合っている』と語っていました。それを体現するかのように、18年には未出走だったヘヴィータンクを10頭立ての弥生賞(G2)へ出走させ、トップから22秒9も離されたダントツ最下位だったものの、出走奨励金を獲得したとして、話題になりました。

 ですのでジャスパーメジャーも、少頭数開催の『出走奨励金狙い』なのではないかと言われています。もみじSは優勝賞金が1600万円で5着にまで本賞金、そしてそれ以降にも第1着本賞金に対して、6着は8%、7着7%、8着6%の出走奨励金が支払われます。今回は8頭立てですから、例えジャスパーメジャーが最下位で終えたとしても、1600万円の6%である96万円がもらえます。これは未勝利戦で4着に入ったときよりも多い金額です。森師の着眼点は素晴らしいものがありますね」(競馬誌ライター)

 ただこの作戦にはクリアしなければならない条件がある。それが特別出走手当の減額措置(1)に記されている「1着馬とのタイム差による減額」だ。芝1400m以下のレースでは、1着馬と3秒以上離された場合、交付金が減少してしまう。

 以前は、平地オープン競走・障害特別競走(重賞競走を含む)はこの対象ではなかった。だが、18年11月にJRAは『2歳または3歳の未出走馬および未勝利馬』が出走し、「1着馬とのタイム差」が規定を超えた場合は、“不交付”となると定めている。

 一説によれば、この変更は森厩舎のヘヴィータンクの弥生賞で見せた“記録と記憶に残る大差負け”も影響しているのではという。

 厩舎の先輩が作り上げてとも言われる「3秒」の壁。ジャスパーメジャーが何着に入り、トップから何秒差でゴール板を駆け抜けるのか。

JRA“VS”森秀行調教師の知恵比べ!? 弥生賞ダントツ最下位も喝采「ヘヴィータンクルール」誕生から2年……「総賞金の山」を巡る頭脳戦のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  10. 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗