
O.マーフィー騎手「2019年最高の勝利」JRAディアドラに続く期待牝馬が試金石の一戦! 凱旋門賞(G1)から半月……「伝統」はこの馬から世界へ!?
18日の京都競馬場で行われる、もみじS(2歳OP)にヒトヨギリ(牝2歳、栗東・橋田満厩舎)が出走を予定している。
デビュー戦は、中京の芝1200m戦。抜群のスタートからは先頭へも立てそうな状況であったが、他馬に行かせて2番手を追走する。その大人びたレース運びからは、古馬のような風格さえ感じさせられるほどだった。
直線で鞍上の福永祐一騎手が追い始めると、そのアクションに応えてスッと反応。残り200mで前を捉えると、そのまま突き放して快勝した。
この、何とも日本らしい馬名のヒトヨギリであるが、実はイギリスで生産された外国産馬。父Shalaaに、母父がMotivatorという欧州血統だ。
オーナーは、先日の凱旋門賞(G1)にディアドラを出走させた森田藤治氏。橋田厩舎所属のヒトヨギリは、まさにディアドラと同じコンビという事になる。
ディアドラといえば、秋華賞(G1)で名牝リスグラシューを破っての勝利。その後は、昨年2月の中山記念(G2)を最後に、海外で活躍している。
中でも、印象深いのがナッソーSでのG1勝利だ。日本馬によるイギリスのG1制覇は、2000年アグネスワールドのジュライC以来、史上2頭目の快挙。
このレースで鞍上に迎えたのは日本でもお馴染みとなったO.マーフィー騎手だった。
激しい起伏とトリッキーなコース形態が特徴のグッドウッド競馬場が舞台。日本と比べて時計を要する事もあり、ディアドラは出走馬9頭中、7番人気タイの低評価に留まった。
レースでは好スタートを切ったものの、位置を下げて後方3番手からの競馬を選択。速くなる展開のなか終始内ラチ沿いを追走し、直線ではオープンストレッチを利用して最内に進路を取った。
進路が狭くなる場面もあったが、そのまま最内に位置を取るマーフィー騎手。残り400mで空いたスペースを突くと、最後は他馬を引き離し1馬身1/4差を付けて快勝した。
ゴール後、自身の完璧な騎乗からか、ガッツポーズと共に大きく雄叫びを上げたマーフィー騎手。その後の座談では「2019年最高の勝利」としてナッソーSを挙げており、この好騎乗がディアドラを勝利へと導いた。
ナッソーSを現地で観戦した森田オーナー代理は、海外挑戦の意義について「行くことによって得られるものは大きい。それは単に賞金(が高い)とかではないです。人脈も広がるし、マイナスになることはないですね」と『サンスポZBAT!競馬』(サンケイスポーツ)のインタビューにて答えている。
ヒトヨギリも今後の活躍によっては、ディアドラのように世界へ飛び出すのかもしれない。
馬名意味は「日本の伝統楽器。一節切」から。
ヒトヨギリも、日本競馬の伝統を世界へと広げる活躍に期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA秋華賞(G1)リアアメリアは「ファインモーション級」か!? 前走「完全復活」が“裏目”に出る意外な理由とは……
JRA武豊を惑わす「騎乗馬問題」ジャパンC(G1)「ちょっと待ったコール」でキーファーズ参戦!? “こだわり”が織りなす「三つ巴」に発展か
JRAサートゥルナーリア「評価急落」のしくじり。アーモンドアイ“忖度”の一員になり下がった超良血馬……。1年前に「破綻」した壮大な計画とは
JRA秋華賞(G1)岡田代表デアリングタクト、「ファンが望めば」熱い想いに競馬ファンも大興奮……コントレイルとの対決や凱旋門賞(G1)も視野!?
元JRA藤田伸二氏と笠松競馬元調教師が異例のコラボ!? あの“事件”の真相が明らかになるか