GJ > 競馬ニュース > アーモンドアイ「闘魂注入」またも激走!?
NEW

JRA驚愕アーモンドアイ「闘魂注入」またも激走!? 菊花賞サトノフラッグ、秋華賞マジックキャッスルに続き、単勝182.4倍で2着「アノ馬」の大駆けに期待

JRA驚愕アーモンドアイ「闘魂注入」またも激走!? 菊花賞サトノフラッグ、秋華賞マジックキャッスルに続き、単勝182.4倍で2着「アノ馬」の大駆けに期待の画像1
サトノフラッグ JBISサーチより

 2週連続の激走は、単なる偶然なのだろうか……。

 25日、京都競馬場で行われた菊花賞(G1)は、圧倒的1番人気のコントレイルが優勝。2005年のディープインパクト以来となる無敗の牡馬三冠馬に輝いた。

 福永祐一騎手のコントレイルと、C.ルメール騎手のアリストテレスとのゴール前の壮絶な一騎打ちがハイライトとなった今年の菊花賞だが、混戦の3着争いを制し、改めて存在感をアピールしたのがサトノフラッグ(牡3歳・美浦・国枝栄厩舎)だ。

「状態はすごく良かった」

 レース後、鞍上の戸崎圭太騎手が開口一番でそう語った通り、この日のサトノフラッグはパドックから好馬体が目立った。レースでは戸崎騎手が「距離がどうかと思っていた」こともあって後方から。最後の直線では勝ったコントレイルに並ぶ上がり3ハロン35.2秒の末脚を繰り出し、3着まで追い上げた。

「前走のセントライト記念(G2)では、中団から早め進出の競馬でバビットを捉え切れなかったサトノフラッグですが、この日は陣営が『3000mなので少しゆっくり行ってしまいを活かす』と話していた通りの後方待機。戸崎騎手の腹を括った騎乗も光りましたね。

戦前から国枝調教師が『体調はかなり良くなっている』と話していましたが、状態も非常によかったと思います」(競馬記者)

 これも “アーモンドアイ効果”なのだろうか。というのもサトノフラッグは、菊花賞の最終追い切りで、厩舎の大先輩と併せ馬を敢行。アーモンドアイに追い掛けられる形だったが、最後はほぼ併入して状態の良さを窺わせていた。

「実は先日の秋華賞(G1)で2着したマジックキャッスルも、最終追い切りでアーモンドアイと併せ馬をしての結果。最後の直線でも勝ったデアリングタクトに最後まで食い下がっていましたし、10番人気の低評価を覆して競馬ファンをアッと言わせました」(別の記者)

 秋華賞のマジックキャッスル、そして菊花賞のサトノフラッグ。いずれも直前に現役最強女王からの“闘魂”を注入されての結果。それだけに、俄然注目が高まるのが、今週の天皇賞・秋(G1)に挑戦するアーモンドアイの“お相手”だ。

「厩舎の都合もあるので、アーモンドアイの最終追い切りがどうなるかはわかりませんが、とりあえず注目しておきたいのがロジスカーレットですね。サトノフラッグの菊花賞の最終追い切りは、厳密にいえばこの馬を加えた3頭併せ馬でした。

ロジスカーレットは今週の日曜の国立特別(2勝クラス)に特別登録されており、アーモンドアイの天皇賞・秋制覇に花を添えるつもりです。人気もあまりないと思うので、まずはロジスカーレットに注目しておきたいですね」(同)

 ちなみにロジスカーレットは6月の由比ヶ浜特別(2勝クラス)に出走し、10番人気で13着。約5カ月ぶりの出走となる今回は、状態の立て直しが期待されている。

 国立特別の舞台となる東京1600mは、昨年11月に単勝182.4倍の14番人気ながら2着に激走した得意舞台。実績抜群の“アーモンドアイ効果”で一発があるかもしれない。

JRA驚愕アーモンドアイ「闘魂注入」またも激走!? 菊花賞サトノフラッグ、秋華賞マジックキャッスルに続き、単勝182.4倍で2着「アノ馬」の大駆けに期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬