GJ > 競馬ニュース > 岩田仰天ソーシャルディスタンス策も…
NEW

JRA菊花賞(G1)岩田康誠が仰天「ソーシャルディスタンス策」も実らず代打失敗!? 「ヴァルコス以外は内を空けています」に佐々木主浩オーナーは……

【この記事のキーワード】,

JRA菊花賞(G1)岩田康誠が仰天「ソーシャルディスタンス策」も実らず代打失敗!? 「ヴァルコス以外は内を空けています」に佐々木主浩オーナーは……の画像1

 25日、京都競馬場で行われた菊花賞(G1)は、断然の1番人気に支持されたコントレイルが勝利。父ディープインパクト以来、15年ぶりとなる無敗での牡馬クラシック3冠を達成した。

 クビ差の2着に好走したのは、2連勝中の上がり馬、アリストテレスだった。最後の1冠で逆転を狙ったノーザンファームの新星がコントレイルを徹底マーク。最後の最後まで苦しめたが、わずかに及ばなかった。

 そして、同じノーザンファーム生産馬で、長距離向きの血統という背景もあって6番人気の支持を受けたのがヴァルコス(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)だった。

 しかし、そのヴァルコス陣営は金曜日の午後にハプニングに襲われた。鞍上を務める予定だった三浦皇成騎手が病気のため、急きょ、岩田康誠騎手への乗り替わりが発表されたのだ。

「乗り替わりが分かったときは、関東の三浦騎手から、京都で経験豊富な岩田騎手への乗り替わりをプラスに捉える意見も少なくありませんでした。しかもレース直前というわけではなく、金曜日の段階でしたから、策を練る時間もたっぷりあったはずです。

友道調教師も『(2周目3コーナーの下り)坂を利用してスパートできれば』と手の内を明かしていたのですが……」(競馬誌ライター)

 菊花賞の最後の直線で主役を務めたのは、無敗の3冠に輝いたコントレイルだった。しかし、“1周目の直線”でその役を務めたのは、間違いなくヴァルコスの方だった。

 ヴァルコスは、7枠14番の外枠からまずまずのスタートを切ったが、岩田騎手はすぐに後方に下げた。そして、最初のコーナーまでに内に切り込むと、インコースに進路取り。最初の4コーナーをカーブすると、各馬が内を空けて馬場のいいところを進むなか、ヴァルコスだけが徐々に内ラチに向かって斜めに進んだ。

 1周目のゴール板前では、他の17頭がきれいに縦に長い列を作ったが、ヴァルコスは大きく離れたインコースを進んだ。これには、実況アナウンサーも「ヴァルコス以外は内を空けています」と強調したほど。その後も、常に内目を通り、最後の4コーナーを回ると、馬場の3分どころに進路を取り、ジリジリ伸びて8着でゴールインした。

 結果論だが、逃げたキメラヴェリテを含めた他の17頭が内を空けていたこと、そして最後の直線でも外を通った馬が伸びていたことなどから、岩田騎手の奇襲は失敗に終わったと言わざるを得ないだろう。

 岩田騎手は、この日の京都2Rで芝1400m戦に騎乗。道中インを進み、直線で外に持ち出すと、末脚を伸ばし、11番人気の馬を4着に導いた。岩田騎手の頭にはそのイメージがあったのかもしれない。

 しかし菊花賞は3000mという長丁場。1頭だけ馬場が悪いところを走るという“ハンデ”は致命傷となった。岩田騎手も、この日は外伸び馬場と分かっていたはずなのだが……。

 SNSなどでは、1頭だけ離れてインを進むヴァルコスの姿に対し「ここでソーシャルディスタンス?」、「なぜ荒れた内に?」、「外回してほしかった……」などと辛辣なコメントが並んだ。三浦騎手、そして佐々木主浩オーナーは、ヴァルコスの“過度な社会的距離”に何を思っただろうか。

JRA菊花賞(G1)岩田康誠が仰天「ソーシャルディスタンス策」も実らず代打失敗!? 「ヴァルコス以外は内を空けています」に佐々木主浩オーナーは……のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客