
JRA松若風馬に「大物馬主」が激怒!? 武蔵野S(G3)自身の手綱で取り戻す「信頼」。若手ジョッキーが味わった4カ月半の「放置プレー」
あの「出来事」から約3年半……果たして「信頼」は取り戻せたのだろうか。
14日、東京競馬場で行われる武蔵野S(G3)に、サンライズノヴァ(牡6歳、栗東・音無秀孝厩舎)が出走を予定している。
オーナーは「サンライズ」の冠名で知られる松岡隆雄氏。音無調教師とのコンビで挑んだ武蔵野Sで思い出されるのはサンライズバッカスだ。
サンライズバッカスは芝1400m戦でデビューし、15着と惨敗。その後も芝レースを使い勝ち切れずにいたが5戦目に挑んだダートで一変する。
2着に1秒の差をつけ圧勝すると、ダート2戦目から佐藤哲三騎手(元JRAジョッキー)に乗り替わり。4連勝でダービーグランプリ(G1)に挑んだが、カネヒキリに敗れている。
次の武蔵野Sでカネヒキリに勝利したサンライズバッカスは、ジャパンCダート(現チャンピオンズC・G1)に出走。しかし、G1レースでは再びカネヒキリが戴冠し、サンライズバッカスは5着に敗れた。
2006年に入ってからは根岸S(G3)で4着に入ったものの、その後2戦は惨敗。7カ月の間隔を開けて挑んだ武蔵野Sで2着と復調の兆しを見せるとジャパンCダートで5着、平安S(G3)の2着を経て、フェブラリーS(G1)では悲願のG1タイトルを手にしている。
これが最初で最後のG1勝利となったわけだが、フェブラリーSで騎乗していたのが安藤勝己騎手(元JRAジョッキー)。サンライズバッカスの鞍上を主に務めた2人のジョッキーは、サンライズノヴァがデビューする前に引退していた。
安藤勝己騎手の引退が2013年1月31日で、佐藤哲三騎手が2014年10月12日。それと入れ替わるように2014年3月1日ジョッキーとしてデビューしたのが松若風馬騎手だ。
当時、デビューして3年にも満たなかった若手ジョッキーであったが、音無厩舎に所属していたこともあり、自然な流れでサンライズノヴァの主戦を務めることになった。
デビュー戦こそ戸崎圭太騎手が手綱を握ったサンライズノヴァであったが、その後は5戦連続で松若騎手が騎乗。しかし、「ある出来事」をきっかけに一度は降板することになっている。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊「嘘だろ…?」調教師も茫然自失の逆転劇。「神騎乗」で雪辱を果たした栄光も束の間…悲運の貴公子ダンスインザダーク【競馬クロニクル 第20回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
- JRA松岡正海騎手「武豊より英語ペラペラ」の意外の声に「失礼な!(笑)」!? ウインブライト香港G1制覇の裏に「欧州の大騎手」の教え
関連記事
南部杯(G1)松若風馬サンライズノヴァに「不満」の声続出!? JRAスプリンターズS「暴走」モズスーパーフレアに続き経験不足を露呈
JRA平均46歳「ベテラン」武豊・幸・和田に宣戦布告!? 24歳「若手」松若風馬がサンライズノヴァと昨年4着のリベンジへ【プロキオンS(G3)展望】
JRA CBC賞(G3)同厩モズスーパーフレアに続け! 松若風馬騎手・音無秀孝厩舎・芝1200mの組み合わせは勝率50%! 3連勝ミッキースピリットが重賞初制覇を狙う!
JRAライバルはD.レーンよりも「同期」!? NZ武者修行の若手が緊急帰国で、旋風巻き起こすか
JRAモズスーパーフレア高松宮記念(G1)優勝で俄然注目の米国種牡馬Speightstown。実はサウジダービーC武豊フルフラットも