GJ > 競馬ニュース > アメリカンシード楽々「5馬身差」圧勝
NEW

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感

【この記事のキーワード】,

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感の画像1

 日本では、ダートレースよりも芝レースが人気。しかし、そんな「ダート」だからこそ美味しい馬券が転がっているのかもしれない。

 12日、阪神競馬場で行われたダート戦をシスターミニスター産駒が連勝。3Rの未勝利戦(1200m)、メイショウデージー(8番人気)が単勝63.2倍で勝利すると、次のダート戦6Rの新馬戦(1400m)でも、ジョーミニスター(11番人気)が単勝31.5倍で勝利した。

 また、中山8Rの2勝クラス(1200m)でも、単勝37.8倍のショーテンシが13番人気で3着と好走。複勝でも10.3倍をつけたように、各競馬場でシスターミニスター産駒が人気以上の激走を見せている。

 芝レースが主体の日本では、日本ダービー(G1)、ジャパンC(G1)、有馬記念(G1)など、誰もが知るような大レースは芝コースで行われる。

 しかし、アメリカでは三冠レースなどのビッグレースもダート戦。質は違うものの、国が替われば盛り上がるレースも替わるのだ。

 そんなアメリカで、ダート9ハロン戦のブルーグラスS(G1)を勝利したシスターミニスター。アメリカ最大のレースであるブリーダーズカップ・クラシック(G1)を制し、2003年と2006年の北米リーディングサイアーとなったエーピーインディの系統である。

 日本ではご承知の通りサンデーサイレンスの系統が栄えており、ディープインパクトにハーツクライ、ステイゴールドやダイワメジャーと多く産駒が存在する。

 近年では、サンデーサイレンス系も飽和状態を迎えつつあり、ドゥラメンテ、ロードカナロア、ルーラーシップを筆頭とするキングカメハメハ系。モーリス、エピファネイアを筆頭とするロベルト系が盛り返しつつあるが、ダートではエーピーインディ系の活躍も目立つ。

 シニスターミニスターの他にも、カジノドライヴ、パイロ、タピット(Tapit)、マジェスティックウォリアー(Majestic Warrior)など、数多くの産駒が存在。12日、中京10Rの犬山特別(2勝クラス)を圧勝したアメリカンシード(牡3歳、栗東・藤岡健一厩舎)も父はタピットで、2014年から2016年の北米リーディングサイアーだった馬だ。

 父タピットといえば、過去にはラニがUAEダービー(G2)を勝利。エーピーインディ系では、インカンテーション、ベストウォーリア、ヴェンジェンス、ヤマニンアンプリメ、キングズガード、エアアルマスなど、日本でも数多くの重賞勝ち馬がいる。

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感の画像2

 犬山特別を圧勝したアメリカンシードも、勝ちっぷりからは「超・大物」誕生の予感。C.ルメール騎手も「馬込みで砂を被ってもまったく問題なかったし、このクラスでは力上位だった。これなら上でもやれると思う」と手放しで絶賛した。

 まだ2勝クラスを勝ち上がったばかりの馬だが、今後は重賞での活躍も大いに期待できそうだ。

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  2. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  5. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か