
JRA有馬記念(G1)“立場逆転”で「池添ロス」が発生!? ラスト1枠がまさかの「鞍上未定」で、無念の降板ジョッキー、調教師転身のアノ人の可能性は……
27日、中山競馬場で有馬記念(G1)が開催される。1年を締めくくるグランプリは、フルゲート16頭に対して、23頭が登録を行った。
ファン投票の上位10頭に加えて、賞金順で6頭が選出されることになる。現在の出走予定馬は以下の通りだ。
●出走馬と鞍上(敬称略)
クロノジェネシス 北村友一 (ファン投票1位)
ラッキーライラック 福永祐一 (ファン投票2位)
フィエールマン C.ルメール (ファン投票4位)
キセキ 浜中俊 (ファン投票6位)
ワールドプレミア 武豊 (ファン投票9位)
ブラストワンピース 横山武史 (ファン投票10位)
ユーキャンスマイル 岩田康誠 (ファン投票17位)
カレンブーケドール 池添謙一 (ファン投票19位)
ラヴズオンリーユー M.デムーロ (ファン投票24位)
ミッキースワロー 戸崎圭太 (ファン投票25位)
サラキア 松山弘平
オーソリティ 川田将雅
ペルシアンナイト 大野拓弥
バビット 内田博幸
モズベッロ 未定
オセアグレイト 横山典弘
●除外対象(賞金順)
クレッシェンドラヴ、トーラスジェミニ、ディープボンド、アールスター、ラストドラフト、サンアップルトン、ブラックホール
回避馬が出ない限り、上記16頭によって暮れの大一番が行われることになる。3冠馬の出走は叶わなかったものの、G1馬8頭をはじめとした有力馬が顔を揃えた。楽しみな一戦となること間違いないだろう。
レースまであと12日となった今、気になるのが鞍上問題だ。
各馬の鞍上が決定している中で、モズベッロ(牡4歳、栗東・森田直行厩舎)だけが未定となっている。
今年の日経新春杯(G2)は初コンビとなった池添騎手の手綱で格上挑戦ながら優勝したモズベッロ。以降は同コンビで日経賞(G2)を2着に好走し、宝塚記念(G1)は12番人気ながら3着と風穴を開けた。
名コンビ結成で秋のG1戦線でも期待されたが、天皇賞・秋(G1)を外傷により回避。有馬記念で無事に復帰となりそうだが、肝心の池添騎手にはカレンブーケドールという先約がある危機的状況だ。
今年の池添騎手といえば、安田記念(G1)でグランアレグリアに騎乗してアーモンドアイを負かしたが、次走のスプリンターズS(G1)では無念の乗り替わり。さらに、ジャパンC(G1)はサートゥルナーリアとのコンビが予定されていたが、こちらは左前脚に腫れがあることからレースを回避となった。有馬記念も同馬のオファー待ちだったが、調整不足から回避が決定。ツイてない1年に思われたが、そこにカレンブーケドールの依頼が舞い込み、これまでの苦労も報われたように思われた。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
JRA「秋の沸騰ワード」ヨシオが暮れの大一番に参戦決定! ジャパンCを“調教代わり”に「史上初」の挑戦から1か月。2020年の締めにも華を添える
JRA有馬記念(G1)「ドタバタな感じがない」あの大物に復活の気配!? フィエールマン、クロノジェネシス、オーソリティら決戦へ虎視眈々
JRA有馬記念(G1)蛯名正義「騎乗」あるか!? グローリーヴェイズ回避で「滑り込みセーフ」“最後”に残された「復縁」のチャンス?
JRA有馬記念(G1)史上最大「9馬身差」シンボリクリスエス衝撃ラストラン! 藤沢和雄調教師「今までで一番強いレース」…… デアリングタクトの祖父が旅立つ
JRA日本の「2軍化」進む香港遠征不要説が再燃!? ファンが見たかった有馬記念、ジャパンC実現で…… 改めて問われる「香港逃亡論」の功罪