川田将雅「勝率0%」の鬼門枠で絶望か!? ホープフルS(G1)ダノンザキッドによぎる2歳G1「単勝1.7倍」裏切りの記憶

26日、中山競馬場でホープフルS(G1)が行われる。近2年はサートゥルナーリア、コントレイルが制しており、クラシックに直結するレースと言えるだろう。暮れの大一番・有馬記念(G1)の前日に行われる2歳G1からも目が離せない。
今年、1番人気が予想されるのがダノンザキッド(牡2歳、栗東・安田隆行厩舎)だ。
デビュー戦は若さを見せて最後の直線で内に切れ込んだものの、2着ワンダフルタウンに3馬身差をつける圧勝。その後、ワンダフルタウンが未勝利戦を8馬身差で制し、京都2歳S(G3)を優勝していることも、ダノンザキッドの評価をさらに上げた。
そして、2戦目の東スポ杯2歳S(G3)を余力十分なレース内容で制し、クラシック路線の最有力馬とも目されている。昨年はコントレイルが東スポ杯2歳SからホープフルSを制しており、ダノンザキッドもそれに続くことが出来るか注目が集まっている。
24日、ホープフルSの枠順が発表され、ダノンザキッドは6枠10番からの発走となることが決定した。
この枠番について陣営は「ちょうどいい」と手応えを感じている様子だが、鞍上の川田将雅騎手にとって「鬼門」の枠番であることは見逃せない。
●川田騎手G1レース成績
6枠 [0-0-0-13/13]
10番 [0-2-1-15/18]
G1・14勝を誇る川田騎手だが、唯一6枠だけ優勝経験がないのである。6枠に入った馬の最高人気が3番人気だったということもあるが、一度も馬券圏内に来ていないのは不吉だ。
さらに、10番からの発走でも未勝利。こちらは2度の1番人気を裏切る結果である。そのどちらもハープスターでの敗戦だった。
2013年の阪神JF(G1)で単勝オッズ1.7倍の断然人気に支持されたハープスター。前走の新潟2歳S(G3)で牡馬相手に直線18番手からごぼう抜きにした走りが強烈なインパクトを残したことが人気の後押しとなった。
14番手の後方集団からレースを進め、最後の直線では馬群を縫って進出。途中、前が狭くなるシーンがありながらも前が開いて抜け出すと、もの凄い末脚で先に抜け出したレッドリヴェール、フォーエバーモアに迫るも、3頭並んだところがゴールだった。結果はハナ差でレッドリヴェールに軍配が上がった。
まさかの敗戦に川田騎手は「非常に申し訳なく思っています」とコメント。松田博資調教師は「無理な所に入って行ったからな。もったいない競馬だった」と位置取りを悔やんだ。
その後、ハープスターは桜花賞(G1)を制するも、またしても10番からの発走となったオークス(G1)では2着に敗れた。
7年前の2歳G1で不覚を取った時と同じ馬番を引き当ててしまった川田騎手。ダノンザキッドとともに嫌な記憶を払拭することができるだろうか。
ちなみに有馬記念でも川田騎手は6枠からの発走となる……。
PICK UP
Ranking
17:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義















