GJ > 競馬ニュース > 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたのは...
NEW

武豊ワールドプレミア「紙一重」の差にガックリ……!? 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたアノ人気薄に激走気配!

【この記事のキーワード】, ,

武豊ワールドプレミア「紙一重」の差にガックリ……!? 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたアノ人気薄に激走気配!の画像1

 出走各馬の枠番が決定し、いよいよ盛り上がってきた今年の有馬記念(G1)。

 24日に行われた枠順抽選会で、ジョッキーたちはしきりに「内枠がいい」と発言していたが、それもそのはず。舞台となる中山芝2500mは、スタート地点が3コーナーの入り口に設置されており、スタートして間もなくコーナーに差し掛かるトリッキーなコースだからだ。

 実際に過去10年の内、7回は4枠から内の馬が勝利。5枠~8枠の外に入った馬には辛いレースとなる。

 ちなみに過去10年で8枠から馬券圏内(3着以内)に好走したのは、シュヴァルグランただ1頭で【0.0.1.19】。ジャパンC(G1)を勝った強豪だが、3着に入るのが精一杯だった。今年のオセアグレイト、ユーキャンスマイルは申し訳ないが「消し」と判断するのが妥当だろう。

 フィエールマンが入ったことで注目される7枠だが、【1.0.2.17】と8枠よりはまだ希望がある。ただし3着以内に入ったのは、すべてゴールドシップ。逆に述べればゴールドシップでさえ敗れるのが7枠であり、ゴールドシップ級でなければ馬券に絡むのは難しい。フィエールマンも当然割引だが、サラキアはさらに苦しい。

 6枠は【2.1.2.15】と外枠としては上々の成績だが、勝ったオルフェーヴル、サトノダイヤモンド、2着のレイデオロはすべて1番人気だった。今年はモズベッロ、オーソリティと魅力的な伏兵が入ったが、あって3着までか。

 5枠は勝利こそないものの、【0.2.3.15】と悪くない枠だ。トゥザグローリー(9番人気3着)、サウンズオブアース(5番人気2着)など、やや人気を落とした馬の好走も目立っており、狙いたいのはクロノジェネシスよりも、カレンブーケドールか。

 4枠より内は「どこでも良い」という印象だが、大きな特徴が2つある。

 まずは一見、最も有利と思われる1枠だが、馬券に絡んだ馬はすべて「3番人気以内の強豪」だった。今年のバビット、ブラストワンピースは1枠に入ったことで穴人気しそうだが、過信は禁物だ。

 一方、勝率11.1%、連対率・3着以内率ともに22.2%と、すべての枠の中で最も優秀な3枠には「天と地ほどの差」がある。

 昨年の勝ち馬リスグラシューを筆頭に、9番人気トゥザワールド(2着)、10番人気オーシャンブルー(2着)、11年前にも11番人気エアシェイディ(3着)と人気薄でも好走のチャンスがある3枠だが、馬券圏内に入ったのは、すべて「3枠6番」だった。

武豊ワールドプレミア「紙一重」の差にガックリ……!? 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたアノ人気薄に激走気配!の画像2

 今年の3枠6番にはキセキが入った。人気はあまりなさそうだが「ラッキー枠」の恩恵にあやかれば“奇跡”の激走も十分に期待できそうだ。

 一方、3枠5番の好走は2003年のリンカーン(2着)まで遡る。それも正確には3枠3番であり、3枠の奇数枠として抜粋した。紙一重の差だが、ワールドプレミアの武豊騎手にとってはガッカリな傾向だろう。

武豊ワールドプレミア「紙一重」の差にガックリ……!? 有馬記念「ラッキー枠」を引き当てたアノ人気薄に激走気配!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  2. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは