GJ > 競馬ニュース >  C.ルメール騎手「8時間35分」の格闘…
NEW

JRA C.ルメール騎手「8時間35分」の格闘……「大成功」の秘訣はオフの過ごし方? ステイホームで誕生した“超高級車”とは

JRA C.ルメール騎手「8時間35分」の格闘……「大成功」の秘訣はオフの過ごし方? ステイホームで誕生した超高級車とはの画像1

 2020年を振り返る上で、新型コロナウイルスの影響は切っても切り離せない。一度も止めることなく開催を続けられた競馬は、他の興行と比較すれば極めて優秀といえるが、それでも無観客を継続するなど、数々の影響を受けたことは間違ない。

 特に年々国際化が進んでいる中、ドバイワールドカップ(G1)が中止になるなど海外遠征には大きな障害が起こってしまった。また、海外から日本へ来る人々も激減……結局、昨秋の外国人騎手の来日はとうとう「0」という結果に終わった。

 そんな中、逆に日本から海外へ渡ることを断念した騎手もいる。フランス人のC.ルメール騎手だ。

 ルメール騎手といえば、昨年は自己最多のG1・8勝を挙げ、4年連続となるリーディングを獲得するなど、まさに今の競馬界の頂点に君臨している存在だ。それと同時にJRA移籍後も毎年のように海外で“夏休み”を取るなど、フランス流のライフスタイルを変えないことでも知られている。

 しかし、今年は新型コロナウイルスの影響によって、毎年恒例の夏休みを断念せざるを得なかったルメール騎手。秋、そして冬を迎えてもコロナの勢いは収まらず、ついには年末年始の休暇まで「ステイホーム」を強いられてしまったようだ。

 だが、転んでもただは起きないところは、さすがルメール騎手といったところか。ルメール家には、年末のステイホームを満喫する“秘密兵器”が導入されたようだ。

 年の瀬には、ルメール騎手が自身のインスタグラムを更新。登場した巨大な箱にはお馴染みの「LEGO」の文字、そしてバットマンの蝙蝠マークが……。

 ルメール騎手がステイホームで格闘したのは、バットマンの愛車・バットモービルの1989バージョンのLEGO(レゴ)である。ブロックで限界まで再現された、とても精巧な作りが特徴で価格は約3万円と、オモチャとしては破格の”高級車”だ。

 インスタグラムによると、ルメール騎手は家族とともにバットモービルを数日にわたって組み立てたようだ。掛かった時間は合計8時間35分、家族とのコミュニケーションもバッチリで、ある意味では実に素晴らしいステイホームの過ごし方といえるかもしれない。

 コロナ禍で自由に行動できない中、昨夏は琵琶湖でサーフィンを楽しむなど、“らしさ”を失わないルメール騎手。これだけズバ抜けた結果を残せるのも、馬に乗るオンだけでなく、オフの過ごし方も実に巧みだからかもしれない。

JRA C.ルメール騎手「8時間35分」の格闘……「大成功」の秘訣はオフの過ごし方? ステイホームで誕生した“超高級車”とはのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  3. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客