NEW

JRA 安田記念(G1)大本命グランアレグリア「何故」敗れたのか。C.ルメール「違うレベルでした」「安全に……」4馬身差圧勝のヴィクトリアマイルとの違い

JRA 安田記念(G1)大本命グランアレグリア「何故」敗れたのか。C.ルメール「嬉しかった」「安全に……」4馬身差圧勝のヴィクトリアマイルとの違いの画像1

 6日、東京競馬場で行われた春のマイル王決定戦・安田記念(G1)は、8番人気の伏兵ダノンキングリー(牡5歳、美浦・萩原清厩舎)が優勝。一昨年の日本ダービー(G1)2着馬が悲願のG1初制覇を果たした。

 その一方で単勝1.5倍に支持されながらも2着に敗れたのが、G1・6勝目を目指したグランアレグリア(牝5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だった。

 14頭立ての芝1600mのレース。まずまずのスタートを決めたグランアレグリアだったが、行き脚がつかずに後方から。後方のまま迎えた最後の直線では、上がり3ハロン最速となる32.9秒の鬼脚を繰り出したものの、勝ったダノンキングリーにアタマ差及ばなかった。

「レース後にルメール騎手が『手応えが前走と全然違いました』と話していましたが、スタート直後、隣にいた池添謙一騎手とダノンプレミアムとのポジション争いに敗れて後方へ。ルメール騎手もすぐに外に出そうとしたんですが、そこを今度は川田騎手のダノンキングリーが外からチェックしていました。

さらにポジションを下げたところに、今度は外から岩田康誠騎手とケイデンスコールと『いいポジションを取れず、苦しそうだった』との言葉通り、グランアレグリアにとっては非常に厳しい展開になりましたね。

最後の直線でも狭いところを通らされましたし、『この展開で、よく2着まで来たな』というのが正直な感想です。敗れはしましたが、今のマイル戦線で頭一つ抜けた存在という評価は変わらないですね」(競馬記者)

 同じ東京のマイル戦で行われたヴィクトリアマイル(G1)から中2週。今回のグランアレグリアとルメール騎手にとって、大きなテーマの1つは4馬身差の圧勝劇に終わった「前走の再現」だったはずだ。

「やっぱり今日は違うレベルでしたね」

 これはヴィクトリアマイル後のルメール騎手のコメントだ。単勝1.3倍に応える4馬身差の勝利だけに「レベルが違う」と話すのも当然だが、この圧勝劇が安田記念で戦うライバルたちの警戒心を強めたことは間違いないだろう。

「スタートがそんなに速くないのでミドルポジションになりました」というのは、今回の安田記念でも同じだった。つまり、中団より後ろになることは、ルメール騎手にとっても想定内だったと言える。

 しかし、大きな違いが生じたのは、その直後だ。

JRA 安田記念(G1)大本命グランアレグリア「何故」敗れたのか。C.ルメール「違うレベルでした」「安全に……」4馬身差圧勝のヴィクトリアマイルとの違いのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  5. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  8. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  9. 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ