
JRA武豊は「13年前」の無念をウェルドーンで晴らせるか!? ジャパンダートダービー(G1)ソダシの叔母ユキチャンを襲った悲劇とは
14日(水)には大井競馬場で第23回ジャパンダートダービー(G1、以下JDD)が行われる。
南関東3歳クラシック3冠レースの最終関門で堂々主役を務めるのは、武豊騎手とコンビを組む紅一点のウェルドーン(牝3歳、栗東・角田晃一厩舎)だ。
前走の関東オークス(G2)では1番人気に支持されたウェルドーン。道中では好位を進むと、最後の直線で南関2冠牝馬のケラススヴィアを捕らえ、2馬身差をつける快勝。3連勝を飾ったウェルドーンは、牝馬として初のJDD制覇を見据える。
武豊騎手が8戦1勝と伸び悩んでいたウェルドーンと初コンビを組んだのは、3月の3歳1勝クラスの一戦。そこから一気に才能が開花した。武豊騎手としては、2002年ゴールドアリュール、03年ビッグウルフ、05年カネヒキリに次ぐ、16年ぶり4度目のJDD制覇が懸かる。
また、武豊騎手が牝馬でJDDに挑むのはこれが初めてではない。08年にはソダシの叔母にあたるユキチャンとのコンビで上位人気の一角を担った。いや、担うはずだったと言った方がいいだろう。
シラユキヒメを母に持つユキチャンは、その年の関東オークスで白毛馬として初めて重賞を制覇。その時、鞍上にいたのがテン乗りの武豊騎手だった。勝ちタイムの2分14秒7は当時のレースレコード。2着馬に8馬身もの差をつけた純白のアイドルホース誕生にファンから熱い視線が注がれた。
そして、ユキチャン陣営が次走に選んだのがJDDだった。当時ダートで4戦4勝のサクセスブロッケンという絶対的な存在はいたが、ユキチャンも対抗格の1頭として大いに注目されていた。
ところが、残念なニュースが飛び込んできたのはレース当日のことだ。
「白毛馬のG1初制覇という期待を胸にレース当日、多くのファンが大井競馬場を訪れました。しかし、待ち受けていたのは『ユキチャン出走取消』の一報。レース当日の朝、馬運車に積み込まれる際に厩務員が異変を察知。全身にじんましんを確認したため、陣営は出走断念という決断を下しました」(競馬誌ライター)
じんましんで出走取消というと、他には94年の有馬記念を取り消したマチカネタンホイザの例がある。その時は、マチカネタンホイザが飼葉に紛れ込んだクモを食べてしまい、じんましんを発症したと言われている。
「ユキチャンのじんましんの原因等の詳細は結局分からずじまいだったと思います。幸い症状は重くなかったため、1か月後にはクイーンS(G3)で復帰。秋には武豊騎手とのコンビで秋華賞(G1)にも挑戦しました。
その後は、ダート中距離路線で南関東を中心に5歳まで活躍。引退後は繁殖牝馬として今も白毛の血をつないでいます」(同)
サクセスブロッケンという強敵はいたが、ユキチャンが出走していれば好勝負になっていたかもしれない。武豊騎手は13年前の無念を胸に牝馬でのJDD制覇を目指す。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
【ジャパンダートダービー(G1)展望】JRA武豊「申し訳ない」とはもう言わせない!? 牡馬勝りウェルドーンと16年ぶり制覇へ!日本ダービー(G1)“視野”で物議のリプレーザも参戦
【JRA】ジャパンダートダービー(大井)出走馬発表。ウェルドーンに武豊騎手、スマッシャーに坂井瑠星騎手
JRA田辺裕信「ケイコの時から、らしさがなかった」5番人気15着大敗のワーケアは「何故」七夕賞(G3)復帰だったのか。格下3頭併せ「2馬身遅れ」も記者が明かした“強行軍”の理由
プロキオンS(G3)衝撃レコードVを呼び込んだメイショウ軍団の“必勝戦略”とは? 9番人気の伏兵メイショウカズサ復活勝利は「ジェットストリームアタック」が炸裂!?
JRA 永島まなみ「痛恨」前走コンビを組んだ馬に乗り替わりで勝たれ、北海道シリーズ通算「0勝43敗」……待たれる斤量差を活かした好騎乗、北の大地での勝利