GJ > 競馬ニュース > 大敗のワーケアは「何故」七夕賞復帰だったのか...
NEW

JRA田辺裕信「ケイコの時から、らしさがなかった」5番人気15着大敗のワーケアは「何故」七夕賞(G3)復帰だったのか。格下3頭併せ「2馬身遅れ」も記者が明かした“強行軍”の理由

【この記事のキーワード】, ,

JRA田辺裕信「ケイコの時から、らしさがなかった」5番人気15着大敗のワーケアは「何故」七夕賞(G3)復帰だったのか。格下3頭併せ「2馬身遅れ」も記者が明かした強行軍の理由の画像1

 11日、福島競馬場で行われた七夕賞(G3)は、2番人気のトーラスジェミニ(牡5歳、美浦・小桧山悟厩舎)が勝利。本馬を管理する小桧山調教師は、これが嬉しいJRA通算200勝目となった。

 レース直前から雨が勢いを増し、公式発表の「稍重」とは思えない悪条件で行われた今年の七夕賞。1番人気の福島巧者クレッシェンドラヴが14着に沈んだように、出走各馬にとって能力を発揮できた馬と、そうでない馬の明暗が大きく分かれたレースだった。

 しかし、「それ以前」の状況なのが、5番人気に推されながらも15着に大敗したワーケア(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)ではないだろうか。

 16頭立て、芝2000mのレースで7枠14番からのスタートだったワーケアは、終始外々を追走。4コーナーでは外から先頭集団に取り付いて、勝ちパターンに持ち込んだようにも見えたが、そこからズルズルと後退……。

 結局、前のクレッシェンドラヴから6馬身も遅れた15着に大敗した。

「今回は骨膜を除去する手術明けということもあって、昨年10月の富士S(G3)以来のレースでしたが、(完全復活までには)まだちょっと時間がかかりそうですね。

手塚調教師は戦前『去年の新潟記念(G3、10着)や富士S(G3、8着)の時よりも状態は良い』と話していましたが、その一方で直前の3頭併せ馬でも格下馬を相手に約2馬身の遅れ……。ちょっと戦える状態になかったのかもしれません」(競馬記者)

JRA田辺裕信「ケイコの時から、らしさがなかった」5番人気15着大敗のワーケアは「何故」七夕賞(G3)復帰だったのか。格下3頭併せ「2馬身遅れ」も記者が明かした強行軍の理由の画像2

 そんな記者の発言を裏付けるようにレース後、騎乗した田辺裕信騎手は「ケイコの時から、らしさがなかった」と状態面を敗因に挙げている。

 ワーケアといえば、デビュー戦からC.ルメール騎手とコンビを組み、ホープフルS(G1)では不利を受けながらも3着と、現4歳世代トップクラスの実力馬だった。ルメール騎手と手塚調教師のコンビということもあり、天皇賞・春(G1)を連覇して昨年末に引退したフィエールマンの後継者として期待されているほどの大器だ。

 実際に、手塚調教師も先日の『スポーツ報知』の取材に「いずれは、うちの厩舎の看板馬になってほしい」と話しており、本来であれば見据えるのは当然G1制覇。もし状態面が本物でなかったのであれば、福島へ遠征してまで七夕賞に出走する意味は、あまりないようにも思えるが……。

 そもそも何故、このような状態で出走に踏み切ったのだろうか。ある記者は「あくまで個人的な推測ですけど」と前置きした上で、その理由を語る。

JRA田辺裕信「ケイコの時から、らしさがなかった」5番人気15着大敗のワーケアは「何故」七夕賞(G3)復帰だったのか。格下3頭併せ「2馬身遅れ」も記者が明かした“強行軍”の理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは