JRA田辺裕信「ケイコの時から、らしさがなかった」5番人気15着大敗のワーケアは「何故」七夕賞(G3)復帰だったのか。格下3頭併せ「2馬身遅れ」も記者が明かした“強行軍”の理由
11日、福島競馬場で行われた七夕賞(G3)は、2番人気のトーラスジェミニ(牡5歳、美浦・小桧山悟厩舎)が勝利。本馬を管理する小桧山調教師は、これが嬉しいJRA通算200勝目となった。
レース直前から雨が勢いを増し、公式発表の「稍重」とは思えない悪条件で行われた今年の七夕賞。1番人気の福島巧者クレッシェンドラヴが14着に沈んだように、出走各馬にとって能力を発揮できた馬と、そうでない馬の明暗が大きく分かれたレースだった。
しかし、「それ以前」の状況なのが、5番人気に推されながらも15着に大敗したワーケア(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)ではないだろうか。
16頭立て、芝2000mのレースで7枠14番からのスタートだったワーケアは、終始外々を追走。4コーナーでは外から先頭集団に取り付いて、勝ちパターンに持ち込んだようにも見えたが、そこからズルズルと後退……。
結局、前のクレッシェンドラヴから6馬身も遅れた15着に大敗した。
「今回は骨膜を除去する手術明けということもあって、昨年10月の富士S(G3)以来のレースでしたが、(完全復活までには)まだちょっと時間がかかりそうですね。
手塚調教師は戦前『去年の新潟記念(G3、10着)や富士S(G3、8着)の時よりも状態は良い』と話していましたが、その一方で直前の3頭併せ馬でも格下馬を相手に約2馬身の遅れ……。ちょっと戦える状態になかったのかもしれません」(競馬記者)
そんな記者の発言を裏付けるようにレース後、騎乗した田辺裕信騎手は「ケイコの時から、らしさがなかった」と状態面を敗因に挙げている。
ワーケアといえば、デビュー戦からC.ルメール騎手とコンビを組み、ホープフルS(G1)では不利を受けながらも3着と、現4歳世代トップクラスの実力馬だった。ルメール騎手と手塚調教師のコンビということもあり、天皇賞・春(G1)を連覇して昨年末に引退したフィエールマンの後継者として期待されているほどの大器だ。
実際に、手塚調教師も先日の『スポーツ報知』の取材に「いずれは、うちの厩舎の看板馬になってほしい」と話しており、本来であれば見据えるのは当然G1制覇。もし状態面が本物でなかったのであれば、福島へ遠征してまで七夕賞に出走する意味は、あまりないようにも思えるが……。
そもそも何故、このような状態で出走に踏み切ったのだろうか。ある記者は「あくまで個人的な推測ですけど」と前置きした上で、その理由を語る。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA 武豊アスクワイルドモア、新人騎手の「神逃げ」に5馬身差完敗デビュー……明暗分かれたキズナ産駒。千葉サラブレッドセール高額2位の注目馬破れる
JRA「ツインターボ師匠」降臨に『みんなのKEIBA』大絶賛!? 七夕賞(G3)直前の「神サイン」当時の2着馬、実はトーラスジェミニ調教師が……
JRA 戸崎圭太「素質の高い馬」名牝スイープトウショウを母に持つクリーンスイープが待望2勝目!「連対率100%」遅れてきた大物が目指すは秋華賞(G1)の母仔制覇か
JRA【函館2歳S(G3)展望】馬体重“98kg差”の一騎打ち!? 「新種牡馬」シルバーステート産駒メリトクラシーVS「ラストクロップ」キングカメハメハ産駒ポメランチェ!
【ジャパンダートダービー(G1)展望】JRA武豊「申し訳ない」とはもう言わせない!? 牡馬勝りウェルドーンと16年ぶり制覇へ!日本ダービー(G1)“視野”で物議のリプレーザも参戦