
JRA ワグネリアン「マイル挑戦」計画! ダービー馬の1600m出走はワンアンドオンリー以来約4年ぶり、血統的には一変の可能性も?
今年4月、阪神競馬場で行われた大阪杯(G1)で12着に敗れた後、休養に入っている2018年のダービー馬ワグネリアン(牡6歳、栗東・友道康夫厩舎)が、10月に東京競馬場で行われる富士S(G2)で復帰を予定していることが明らかになった。
日本ダービー(G1)の勝ち馬がその後マイル戦に出走するのは、ワンアンドオンリーが出走した17年7月の中京記念(G3)以来、4年3ヶ月ぶり。勝利すればウオッカが勝った09年6月の安田記念(G1)以来、12年4ヶ月ぶりの“マイル勝利”となる。
富士Sは20年、マイルCS(G1)へのステップレースとしての位置づけを明確にするために、G2へと格上げされている。ワグネリアンはここで好走するようであれば、マイルCSに挑戦する可能性も出てくるかもしれない。
ちなみにワグネリアンは18年、福永祐一騎手と見事にダービー馬へ登りつめたものの、その後は徐々に成績が低迷。ダービーの次走である神戸新聞杯(G2)こそ勝利を収めているが、以降3年近く白星がない。
そのため、同じ金子真人ホールディングスの所有馬であり、国内では5年以上勝ち星から遠ざかっている16年のダービー馬マカヒキと共に、「いつまで走るんだ?」といった声もチラホラと聞かれ始めている。
また、6歳にして初めてマイル戦に挑戦することが明らかになったことについては、「マイル戦で変わり身に期待」「追走だけで精一杯なのでは」「マカヒキも出走するべき」など、ネット上でも賛否両論のようだ。
「ワグネリアンは以前から息遣いに気になるところがあったそうで、昨年の宝塚記念(G1)で13着に敗れた後、ノド鳴りの手術を行っています。今年2月、武豊騎手を背に京都記念(G2)で復帰しましたが5着。吉田隼人騎手に乗り替わった大阪杯でも12着と大きく敗れています。
もともと手術をしても競走能力が元に戻る可能性は1~2割といわれているために、やはりノドの影響があったのかもしれません。その点を考慮すると、距離がマイルに短縮されることは多少プラスに働くかと思われます
またワグネリアンの祖母は、鬼脚を武器に短距離重賞で6勝を挙げたブロードアピール。血統的にはマイル以下でも走れると思われるので、ぜひ一変も含めた変わり身に期待したいところです」(競馬記者)
なおワグネリアンは6歳馬ながらも、キャリアはまだ15戦と少ない。決して使い減りはしていないと思われるだけに、初のマイル戦がうまく噛み合うことになれば、まだまだ好走することも十分に可能だと思われる。ダービー馬の逆襲に期待したいところだ。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA福永祐一「来年まで楽しみ」ルージュスティリアはまるでワグネリアン!? シャフリヤールの黄金タッグが揃って高評価、強過ぎた故に陥った誤算「下手に乗った」と反省
JRA「底知れない走り」ダイワメジャー産駒・最後の大物が登場!? マカヒキとワグネリアン「いつまで走る?」かつての若手ホープが所属厩舎から「非情宣告」【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA マカヒキとワグネリアンの次走が明らかに。「いつまで走るんだ?」近走低迷のダービー馬2頭がそれでも現役生活を続ける理由とは
JRA「茨の道」アドマイヤビルゴはなぜ大阪杯(G1)を選んだのか!? 強敵グランアレグリア、コントレイル相手…… 武豊争奪戦のカギはやっぱりあの馬?
JRA武豊ワグネリアン「手術効果なし」疑惑!? 京都記念(G2)見せ場なしの大敗…… コントレイルも例外ではないダービー馬の宿命