GJ > 競馬ニュース > マカヒキとワグネリアンの次走が明らかに
NEW

JRA マカヒキとワグネリアンの次走が明らかに。「いつまで走るんだ?」近走低迷のダービー馬2頭がそれでも現役生活を続ける理由とは

【この記事のキーワード】, ,

JRA マカヒキとワグネリアンの次走が明らかに。「いつまで走るんだ?」近走低迷のダービー馬2頭がそれでも現役生活を続ける理由とはの画像1

 栗東の友道康夫厩舎に所属するマカヒキワグネリアンのダービー馬2頭が、次走に天皇賞・秋(G1)かジャパンC(G1)を予定していることが明らかになった。

 マカヒキは前走の天皇賞・春(G1)で初めての長距離戦に挑むも、これといった見せ場を作ることができず8着。大阪杯(G1)に出走したワグネリアンは重馬場の影響もあってか、勝ち馬のレイパパレから3秒6離された10着と大敗している。

 とくに今年8歳を迎えたマカヒキには、ネットの掲示板などで「いつまで走るんだ?」といった声がたびたび聞かれている。現役のサラブレッドとしては、かなり高齢の域に達しているといえるだろう。

 マカヒキと同期で3歳時にしのぎを削ったリオンディーズは、既に種牡馬としてリプレーザやアナザーリリックといったG1にも挑戦するオープン馬を輩出。

 2016年の皐月賞(G1)でマカヒキを破ったディーマジェスティは、11日にワンエルメスが産駒のJRA初勝利を挙げた。先週もシゲルファンノユメが1番人気に応えて見事に勝ち上がっている。

 ダービーで死闘を繰り広げたサトノダイヤモンドも既に産駒が誕生しており、先日行われたセレクトセール2021では4頭が1億円を超える価格で落札されるなど大人気だった。産駒は22年にデビュー予定だ。

 2016年、上記の馬たちを一蹴し見事ダービー馬に輝いたマカヒキだったが、それ以来日本国内では5年以上勝ち星がない。「いつまで走るんだ?」といった声があがってしまうのも無理がないのかもしれない。

 一方で、それでも現役生活を続ける理由の1つとして、マカヒキは8歳でありながらもキャリア23戦。年齢のわりに比較的出走数が少ないことが挙げられそうだ。

 こちらもマカヒキと同期であり今年8歳を迎えたエアスピネルは、2月に行われたフェブラリーS(G1)で2着と好走。このレース前までのエアスピネルのキャリアは、奇しくもマカヒキと同じ23戦だった。

 8歳にしてなおG1で好走できた要因として、年齢のわりに出走数が少なく、使い減りしてなかったことが挙げられるかもしれない。

 なおエアスピネルは6月に行われたさきたま杯(G2)でも2着に入っており、まだまだ健在であることをアピールしている。

JRA マカヒキとワグネリアンの次走が明らかに。「いつまで走るんだ?」近走低迷のダービー馬2頭がそれでも現役生活を続ける理由とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  5. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 田原成貴「頭がお花畑」安藤勝己「最悪の負け方」元JRA騎手の大物が酷評…大一番で弱点露呈のシュトラウス、有馬記念のT.マーカンドに不安の声?