GJ > 競馬ニュース > 狙い続けるだけで儲かる騎手を検証!
NEW

JRA C.ルメールや武豊は「圏外」、狙い続けるだけで儲かる騎手を検証!トップジョッキーでお買い得だったのは誰? 買える騎手、買えない騎手が浮き彫りに

【この記事のキーワード】, ,

JRA C.ルメールや武豊は「圏外」狙い続けるだけで儲かる騎手を検証!トップジョッキーでお買い得だったのは誰? 買える騎手、買えない騎手が浮き彫りにの画像1

 競馬にはスポーツとしての側面もあるとはいえ、ファンが購入した馬券の売り上げがJRAの最たる収入源となっている。人気馬同士のガチガチの決着でも、単勝万馬券クラスの大穴が大波乱を起こしても、JRAは、いわゆる寺銭(馬券購入時に控除される収益)で安定収入を得られる。

 これに対し、馬券を購入するファンは、最初から4分の1近くの赤字(寺銭)を背負った状態で始める。そのため、長く続ければ続けるほど、プラス収支に持っていくのは至難の業ともいえるだろう。

 そんなファンがなんとか攻略しようと努力した結果、生まれたのが様々な競馬の格言であり、馬券術だ。夏競馬のシーズンになると、「夏は牝馬や芦毛を狙え」といった話を誰しも耳にしたことがあるのではないか。

 また、特定のコースや条件でどういったタイプの馬が来やすいなど、データからアプローチする方法もレースの度に採り上げられている。

 ただ、今年は東京オリンピックによる開催変更や京都競馬場の改修などの関係で、コースだけではなく距離まで変更された先週の小倉で行われた中京記念(G3)のような例もあった。これには、過去の傾向を重視するデータ派にとっては苦しい。

 そこで注目してみたいのが「騎手買い」だ。

 これは同じ騎手の単勝を買い続けて、儲けられるのかがポイント。通常なら特定のコースや条件という要素も含まれることが一般的だが、今回はシンプルに特定の騎手の単勝のみを買い続けた場合の回収率を調べてみた。

 以下は、先週の18日までの結果(2021.1.5~7.18)を基に集計した主な騎手の単勝回収率(総合)。※障害除く、レース機会数200回以上が対象。敬称略。

■単勝回収率トップ10
順位、騎手、勝率、単勝回収率
1位、亀田温心、5.9%、177%
2位、菊沢一樹、3.5%、146%
3位、西村淳也、9.3%、133%
4位、北村宏司、7.7%、125%
5位、石川裕紀人、4.8%、120%
6位、川田将雅、28.8%、110%
7位、鮫島克駿、8.8%、108%
8位、藤井勘一郎、4.2%、104%
9位、横山和生、13.5%、103%
10位、菅原明良、9.0%、102%
――――――――――
50位、池添謙一、7.5%、46%
51位、三浦皇成、7.9%、43%

 プラス収支の目安となる100%超えの騎手は10人。圧倒的なトップとなったのは、2位を大きく離した亀田騎手だった。これに菊沢騎手、西村騎手が続いてトップ3を形成した。勝率に比べて回収率が高いということは、イコール穴馬を勝たせた回数が多いということになる。池添騎手、三浦騎手は50%に届かず、苦戦している。

JRA C.ルメールや武豊は「圏外」、狙い続けるだけで儲かる騎手を検証!トップジョッキーでお買い得だったのは誰? 買える騎手、買えない騎手が浮き彫りにのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客