
「叩かれるのが嫌ならSNSすんなよ」斎藤新にSNSの洗礼!? 注目の若手がそれでも大事にしたいこと…「美肌の秘訣」に商品メーカーも反応

NHKマイルC(G1)で盛り上がりを見せた先週末の中央競馬だが、裏開催にあたる新潟競馬場のメインレース、新潟大賞典(G3)も中距離路線の実力馬が揃った興味深い一戦だった。
4歳世代トップクラスのレーベンスティールが1番人気に推され、長期休養明けの前走を3着に好走したヨーホーレイクが2番人気、オープンに昇級したばかりのキングズパレスが3番人気、中山記念(G2)で5着のマイネルクリソーラが4番人気と続いた。
しかし、並みいる強豪を倒して勝利を掴み取ったのは、斎藤新騎手が騎乗した7番人気ヤマニンサルバム。8枠16番から先手を主張してハナを取り切ると、1000m通過61秒6のスローペースに落とし込むことに成功した。
斎藤新騎手の好判断がヤマニンサルバムの勝利に貢献
手応えを十分に残して最後の直線を迎え、上がり3ハロン33秒台の末脚を繰り出したライバルたちの追撃を封じ込んだ。2着キングズパレスにハナ差まで詰め寄られたものの、鞍上の絶妙なペース配分が手繰り寄せた勝利だったといえるだろう。
「うまくエスコートできれば勝ち切れるのではないかと、自信をもって臨みました」「直線に向いて、十分な手応えがありましたし、追い出しての反応も良かったので、馬を信じて追うだけでした」
レースをそう振り返った斎藤騎手に対し、ヤマニンサルバムを管理する中村直也調教師も「向正面を走っていて2番手にいた時、力んでいたので、無理に抑えるより前に行ったのが結果的に良かったです」と騎乗を高評価。デビュー年に新人最多勝のタイトルを獲得した注目の若手騎手の臨機応変な判断が功を奏した結果だった。
また、斎藤騎手はインスタグラムでもファンや関係者に情報を発信していることでも知られているのだが、6日に投稿した内容は少々気になるものだった。
「詳細が気になるファンは斎藤騎手のXでご確認ください(笑)。内容としては、あるファンが斎藤騎手に対して個人的な意見を発信していたことへの反論のようなものでした。
これには本人も『叩かれるのが嫌ならSNSすんなよ、そんな事わかってますよ』と話していましたが、今の時代は隙を見せると何でも揚げ足を取られたり、知らない相手から誹謗中傷を受けることも珍しくなくなりましたから、SNSの洗礼みたいなものでしょう。
『それでも応援して下さったり、喜んで頂ける方達がいます、僕はそういう方達を大事にします』と続けていましたし、当の本人もそこまで気にしていないようでした。個人的には、その後に発信していた“美肌の秘訣”のやり取りが面白かったです」(競馬誌ライター)
ちなみに「無印愛用してます」とファンに教えてくれた斎藤騎手だが、もうひとつは商品名ではなく手描きのイラスト。なかなか個性的なものだったが、分かる人にはすぐ分かることもあってか商品はすぐに特定された。
むしろ驚くべきは、その商品を販売しているメーカーのアカウントから斎藤騎手宛てに直接の返信があったことだ。さすがにこれには斎藤騎手も「わわわ😳いつもお世話になってます🙇♂️」と動揺した様子。その一方で、美白の貴公子が普段どんな商品を使ってケアをしているのか興味津々のUMAJOたちからも感謝と喜びの声が続々届いていた。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA石橋脩ブチギレ騒動……馬質向上の裏で苦悩も?
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事
C.ルメール、斎藤新と対照的に岩田望来は「悔しさ」アリアリ? 絶対女王相手に最速上がり33秒5…新星マスクトディーヴァが見せた圧巻パフォーマンス
「絶妙ラップ」でメジロパーマー以来32年ぶり快挙!成績不振&名伯楽からの卒業…ピンチをチャンスに変えた「花の35期生」新人王
「幻の高松宮記念馬」アサカラキングが裏開催でうっぷん晴らし!失意の不戦敗も秋の天下取りに大きく前進
「負けたのは本当に僕のせい。勝ち運のなさです」武豊を経た再コンビで惜敗…150連敗以上でも穴党から絶大な支持、「持っていた」斎藤新と分かれた明暗
岩田望来、菅原明良ら「花の35期生」の有望株に試練…「僕も成長します」3歳牝馬トップクラスの実力馬の戦線離脱にショック