
「負けたのは本当に僕のせい。勝ち運のなさです」武豊を経た再コンビで惜敗…150連敗以上でも穴党から絶大な支持、「持っていた」斎藤新と分かれた明暗

先週末の高松宮記念(G1)は6番人気の伏兵マッドクールが悲願のG1初制覇。同日の裏開催となったマーチS(G3)も7番人気ヴァルツァーシャルが勝利し、中京も中山もそろって波乱の結末となった。
お手馬とのコンビ復活を最高の形で締めくくった坂井瑠星騎手が、通算5度目のJRA・G1を勝利した一方で、ヴァルツァーシャルに重賞初制覇をもたらした斎藤新騎手は、今回が初コンビ。当初はお手馬のアサカラキングとのコンビで高松宮記念出走を狙っていたものの、パートナーが賞金不足で出走が絶望的なことが分かり、裏開催で嬉しい誤算といえる勝利を掴んだ。
「アサカラキングが出られるようなら、ヴァルツァーシャル陣営に不義理を働いてでも乗るつもりだったようですが、除外が濃厚と分かってそのまま中山で騎乗することになりました。結果的に阪急杯(G3)でハナ差の2着に負けたことが致命傷となりましたが、今回の勝利でヴァルツァーシャルの主戦騎手になれる可能性も高まりました。
アサカラキングに関しては、父である斎藤誠厩舎の管理馬ですから、おそらく今後のコンビ続行は問題ないでしょう。お手馬に重賞やG1を狙える候補がいると騎手のモチベーションも上がってくる相乗効果も期待できます。奇しくもマーチSの1番人気ブライアンセンスはお父さんの管理馬だったのですが、息子の重賞勝ちの喜びの方が勝ったかもしれませんね(笑)」(競馬記者)

そんな斎藤騎手に対し、勝ち運に見放されているのが木幡巧也騎手だ。デビューから4戦でコンビを組んでいたミトノオーだが、5戦目の兵庫CS(G2)からオーナーサイドの希望で武豊騎手へ乗り替わり。元主戦に手綱が戻ってきたのも実に1年ぶりのことだった。
レースでも持ち前の先行力を生かした積極的な競馬で勝利まであと一歩の2着。最終コーナーを先頭で回って押し切るかに思えたが、最後は鬼脚を披露したヴァルツァーシャルの軍門に下った。
とはいえ、近2走で粘りを欠く競馬だっただけに、ミトノオーらしさを見せた走りは完全復活を予感させる内容。ジャパンダートダービー(G1)で先着を許した同世代のキリンジにリベンジを果たしており、次走での勝ち負けを期待できそうだ。
ただ、当の木幡巧騎手は悔しさでいっぱいだった様子。表向きのコメントでは「運がなかった」と振り返っていたが、記者の話によると実際は「負けたのは本当に僕のせい。勝ち運のなさです」と自虐気味に言い切っていたという。
150連敗以上でも穴党から絶大な支持
その言葉の背景には自身が現在150連敗以上を喫している上に今年まだ1勝もしていないことも含まれているのだろう。実際、昨年12月23日の勝利を最後に勝ち星に見放されている状況が続いており、本人も胸中は複雑のはず。そんな折にかつてのお手馬に騎乗する機会が巡ってきたのだから、負けてしまったこと以上に自分の不甲斐なさに腹が立ったともいえそうだ。
ただ、毎年コンスタントに20勝前後を挙げる騎乗技術は確かなモノがあり、厩舎関係者の木幡巧騎手への信頼は厚い。連敗中の2着も7回あったように歯車さえ噛み合えば、流れに乗れそうな雰囲気もある。
ときにはアッと驚くような穴馬を馬券圏内に導いて単勝万馬券を出すなど、穴党から絶大な支持を集めている。ミトノオーで見せた強気な騎乗が続くようなら、連敗ストップは時間の問題かもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【大阪杯】タスティエーラ、ソールオリエンス、キラーアビリティ、スタニングローズ、ジオグリフ…5頭のG1馬に勝利無し!狙いは最強5歳世代、ディープインパクト産駒の「ラストホープ」
「必ず戻ってくる」世界最高峰の舞台「目前」で涙を呑んだ経験から約1年…「約束の地へ」坂井瑠星がドバイで残す最高の結果
「スタートを切っているようです」今でも語り草の“伝説”を生んだ「あのレース」が16年ぶり復活!「大阪杯並みに楽しみ」一部ファンも歓喜の声
【大阪杯】惨敗!ノーザンファーム崩壊の危機を救うのはタスティエーラかスタニングローズか、それともアルアインに続く意外な伏兵か
【大阪杯】C.ルメール、川田将雅より「勝てる名手」に熱視線!昨秋はタイトルホルダー撃破…「G1レベル」と評された隠し玉に戴冠のチャンス