
「大本命」はナリタブライアン、ツインターボ師匠!? ウマ娘激戦必至「ぬいぐるみ化」を懸け、JRAがアイドルホースオーディション開催決定!
21日、全国の競馬ファンに朗報が届いた。JRA(日本中央競馬会)が開催を決定した「京都競馬場Presents アイドルホースオーディション」は、ファン投票の上位5頭が「ぬいぐるみ化」されるという魅力的なイベントだ。
1990年代を全盛期に、今なお根強い人気を誇る競走馬のぬいぐるみ。かつてのようにゲームセンターのUFOキャッチャーで見掛けることはほぼなくなったが、今年もJRAのターフィー通販クラブで販売された白毛の女王ソダシのぬいぐるみが即完売するなど、数ある競馬グッズの中でも圧倒的な人気を誇る。
今回、JRAがファン投票の対象としているのは「これまでにぬいぐるみ化されていない競走馬」または「すでにぬいぐるみ化されているが、現在ターフィー通販クラブで販売されていない競走馬」である。
これだけを見ると、特にオールドファンは色めき立つだろう。何せ、重賞を勝ったことがない馬でも、ぬいぐるみ化のチャンスがあるというわけだ。
例えば、初めて馬券を獲らせてくれた馬、ずっと応援していたが志半ばで早期引退した馬など、個人的に思い入れのある馬のぬいぐるみ化は、競馬ファンなら誰でも一度は夢見たことがあるかもしれない。
ただし、ここで肝要になってくるのが、ぬいぐるみ化されるのはファン投票の上位5頭であるという事実だ。
無論、個人的な思い入れで投票するのは自由。だが、あまりにマイナーな馬だと厳しい戦いを強いられるだろう。21日~25日まで毎日投票できるシステムとはいえ、個人の力ではやはり限界がある。
そうなってくると俄然有利になるのが、今、多くの競馬ファンを虜にしている『ウマ娘』に登場する馬たちだ。
先日900万ダウンロードを突破した『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)には、数多くの歴史的名馬が登場するが「すでにぬいぐるみ化されているが、現在ターフィー通販クラブで販売されていない競走馬」がモデルになっているウマ娘が多数いる。
中でも『ウマ娘』プレイヤーの1人である筆者が大本命に挙げるのは、先日20日に導入されたばかりのメインストーリー第4章「滾り、渇望す」で主役を務めるナリタブライアンだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!