ウマ娘人気キャラと東京五輪キーパーソンに「意外な関係」!? 東京オリンピックが成功すれば日本競馬界もウハウハ間違いなし?

遂に東京オリンピックが開催される。一部で既に競技が行われているが、23日の開会式後から本格的に数々の競技が行われる予定だ。
1年延期となった今回のオリンピックだが、延期の間にも様々な出来事が発生した。その中でも、特に競馬ファンにとって大きな話題となったのが擬人化競走馬育成シミュレーション『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)だろう。
ウマ娘が流行したことにより、ライト層の競馬ファンが増えた。それが、無観客開催などで盛り下がりつつあった競馬に火をつけることとなり、ファンの間でしか馴染みのなかった昔の名馬が広く知られるようになった。
東京オリンピックとウマ娘。一見、関係性が全くないように感じられるが、実はあるオリンピック関係者とウマ娘キャラは深い関係にある。
それは橋本聖子会長とマルゼンスキーだ。
橋本会長は、東京オリンピック運営などを統括する「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」の会長だ。東京オリンピックの成功の鍵を握る重要人物の一人と言える。
対するマルゼンスキーは、70年代に活躍した競走馬だ。無類の強さから「スーパーカー」の名で知られた。ウマ娘では、配信初期から育成キャラとして登場している。
一方で、マルゼンスキーは「悲運の名馬」としても有名だ。当時の競馬は、外国産馬や海外で種付けされた持込馬に対してクラシック競走などへの出走制限を課していた。マルゼンスキーは、持込馬だったため日本ダービーなどの出走が叶わなかった。
加えて、脚部不安を常に抱えており故障が多かった。現役時代は、骨折による脚部不安などに見舞われレースへ出走する機会が少なかった。出走制限も相まってマルゼンスキーは無敗ながら生涯でわずか8戦しか出走していない。現在でこそ、これらの制約はなくなったものの、当時はまだまだ不遇な時代だった。
では、橋本会長とマルゼンスキーどのような関係があるのか。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事

JRA武豊を襲った「2年前」の悪夢!? 突然のアクシデントにアーモンドアイも被害、アイビスSD(G3)あのお騒がせ馬が新天地で復活?

JRA 「半数以下」競馬界で始まったワクチン接種が一向に進まない? 若手騎手にはアクシデント発生、ジョッキーたちの「受けたくても受けられない」裏事情

「79連敗」脱出した藤田菜七子騎手が約2ヶ月ぶりの白星! アイビスSD(G3)で千直女王がコンビを組む可能性のある「穴馬候補」とは!?

JRA M.デムーロ「なぜ下げた」から約8カ月……ジェンティルドンナ弟・メトセラに“汚名返上”の使命!? 新潟新馬戦で「G1・2勝コンビ」がついに復活!

JRA 「ミスター千直」襲名へ!? 西田雄一郎でも村田一誠でもない、アイビスSD(G3)“隠れ千直巧者”に一発の期待
















