GJ > 競馬ニュース > 福永祐一「いい勝ち方ができた」
NEW

JRA 福永祐一「いい勝ち方ができた」名牝の産駒がデビュー戦快勝!「超高額」で立て続けにコケた一族、待望の新馬戦「初勝利」に安堵か

【この記事のキーワード】, ,

JRA 福永祐一「いい勝ち方ができた」名牝の産駒がデビュー戦快勝!「超高額」で立て続けにコケた一族、待望の新馬戦「初勝利」に安堵かの画像1

 18日、中京4Rの2歳新馬戦(ダート1800m)は、1番人気に支持されたアスクドゥラメンテ(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)が直線抜け出して勝利。鞍上の福永祐一騎手は2Rからの3連勝で、C.ルメール騎手、川田将雅騎手に続く今年3人目のJRA年間100勝を達成した。

「いい勝ち方ができました――」

 降りしきる雨の中、12年連続で年間100勝を決めた福永騎手は、納得の様子でレース後にそう振り返った。

 12頭立てで行われた一戦。不良の馬場コンディションの中、1枠1番から抜群のスタートを切ったアスクドゥラメンテと福永騎手。1コーナーでは外に膨れる馬が何頭かいた中で、ロスなく内を回ると、向正面では前に馬を置いた好位3番手のインをがっちりとキープ。

 3コーナーでは2着に入るナオミニデレデレヤが外から進出してきたが、福永騎手の手綱は動じず。直線入り口では前が窮屈になりかけるも、すぐに外へと切り返すと、馬群を割って力強く伸び、最後は2着馬に2馬身半の差をつける快勝を決めた。

「福永騎手のコメント通り、馬に競馬を覚えさせながらのいい勝ち方だったと思います。最後までラップの落ちることのない、いわゆる加速ラップで勝ちきっており、ここでは力が一枚抜けていた印象です。昇級しても楽しみな器だと思われます」(競馬誌ライター)

 アスクドゥラメンテは2020年のセレクトセールにて1億7600万円(税込)で取引された高額馬。今回の新馬勝ちは、一族にとっても非常に嬉しい1勝となったかもしれない。

 母プラウドスペルは、現役時にケンタッキーオークス(米G1)などG1・2勝を挙げ、08年にはエクリプス賞最優秀3歳牝馬にも輝いている名牝。引退後は米国で3頭出産した後、ノーザンファーム代表の吉田勝己氏に購入され日本にやって来ている。

 15年、ディープインパクトとの間に誕生したグレートウォリアーは、クラブ法人・サンデーレーシングにて1億5000万円もの高額で募集されたが、初戦で3着と敗退。翌年生まれた全弟のプランドラーも、同額となる1億5000万円で募集されたものの、新馬戦では5着と敗退している。

 その後もプラウドスペルの産駒は新馬戦で負けを重ね、これまで日本でデビューした5頭全てが初戦敗退……今回のアスクドゥラメンテが待望の新馬戦初勝利となった。

「プラウドスペルのダート色が強すぎるのか、4年連続でディープインパクトが配合され、高額で募集されたりもしましたが、産駒はいまいち瞬発力に欠き、芝ダート共にどっちつかずといった感じでした。

父がディープからドゥラメンテに変わり、キングカメハメハが入っている分、ダートでより走れる馬が誕生したのかもしれませんね。来年には全妹も控えておりますが、早くも楽しみとなりました」(同)

「これからもっと良くなる」

 福永騎手と、藤原英厩舎の組み合わせは、今年のダービーを制したシャフリヤールと同じタッグ。アスクドゥラメンテの前途も明るいものとみて、まず間違いなさそうだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA 福永祐一「いい勝ち方ができた」名牝の産駒がデビュー戦快勝!「超高額」で立て続けにコケた一族、待望の新馬戦「初勝利」に安堵かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬