
武豊とシーキングザパールを幻惑し、サイレンススズカの心を折った稀代の逃げ馬。1000m通過62.7秒と56.5秒「変幻自在」の逃げ馬を手掛けた個性派調教師【特別寄稿】
17日、報道各社を通じて残念なニュースが届いた。騎手、調教師として活躍した野村彰彦さんが病気のため、13日に死去したことを日本調教師会が発表したのだ。
野村調教師といえば、やはり1997年の桜花賞馬キョウエイマーチが真っ先に思い出される。旧阪神コースの大外18番という圧倒的な不利を跳ね返し、女王メジロドーベルとの一騎打ちを制した本馬は、今なお最強の桜花賞馬の1頭に挙げられるほどだ。
しかし、筆者個人的な思い入れで恐縮だが、キョウエイマーチの強さを最も実感したのは、桜花賞(G1)を勝った3歳春ではなく、むしろ3歳秋だった。
「シーキング敗れたりー!」
ゴール前で馬場鉄志アナの悲鳴にも似た実況が印象深いのは、1997年のローズS(G2)だ。
オークス(G1)を勝ったメジロドーベルが不在にもかかわらず、桜花賞馬のキョウエイマーチが単勝3.9倍の2番人気に甘んじたのは、当時NHKマイルC(G1)を含め重賞4連勝中だったシーキングザパールが1番人気に推されていたからだ。
幼さを見せて敗れた阪神3歳牝馬S(現・阪神ジュベナイルフィリーズ、G1)以降、シンザン記念(G3)、フラワーC(G3)、ニュージーランドT4歳S(現・ニュージーランドT、G2)、そしてNHKマイルCと全く危なげなく4連勝。主戦の武豊騎手が惚れ込む大器が、後にフランスのモーリス・ド・ゲスト賞を制し、日本調教馬初の欧州G1制覇の偉業を成し遂げることはあまりに有名だ。
しかし、このローズSでキョウエイマーチはシーキングザパールを“幻惑”。果敢にハナを奪うと、鞍上の松永幹夫騎手(現調教師)は単勝1.4倍という大本命馬にマークが集まっていることを尻目に1000m通過が62.7秒という超スローに落とし込む。
これにはシーキングザパールの武豊騎手も早めにキョウエイマーチを捕えに行くが、2頭の最後の600mをまったく同じ35.3秒でまとめられては、物理的に届かない。伏兵メイプルシロップに先着を許したシーキングザパールは、このレースで3着に敗れている。
これだけを見れば、キョウエイマーチの逃げが「上手くハマっただけ」という話になるだろう。この馬の真の恐ろしさは、2走後のマイルCS(G1)で見せたパフォーマンスで一気に跳ね上がる。
PICK UP
Ranking
5:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA 待望のゴールドシップ娘にファンが殺到、今月発売で大好評!? ぶっつけ本番「厳しい戦いになりそう」も樫女王の活躍の影に迷惑話
JRA蛯名正義に転売ヤーも「致命的ミス」で本人特定!? 引退記念酒「転売された方の情報は筒抜けですので…」再販売で、マリアライト・ディーマジェスティGETの可能性も!
セントライト記念&ローズSもノーザンファーム祭り? オーソクレース、アールドヴィーヴルら全出走馬診断で見つけた意外な穴馬とは
武豊さえ見抜けなかったスプリンターに福永祐一、浜中俊、元JRA安藤勝己も太鼓判! 福永「申し訳ないです」本人も認めた致命的判断ミス、「無気力騎乗」藤岡佑介に大ブーイング!? 【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA武豊超えが“確実視”されるアノ騎手の複勝率は驚異の8割超え!「ミッキーアイルは悪くない」コンビが生み出す次の物語に期待!!