GJ > パチンコ・パチスロニュース > パチスロニュース > 4号機世代も注目の復活マシンを実戦レポート!!
NEW

パチスロ「711枚×3G連」の実力は…4号機世代も注目の復活マシンを実戦レポート!!

【この記事のキーワード】,

パチスロ「711枚×3G連」の実力は…4号機世代も注目の復活マシンを実戦レポート!!の画像1

 4号機世代として『主役は銭形』は外せない。当時は大量獲得のストック機が大流行していたが、本機の存在感は群を抜いていた。

 8連続で天国ループをするが全てレギュラーボーナスという苦い思い出もあるが、711枚が3G連した時は興奮したものだ。

 そんな初代のゲーム性を色濃く継承した新台『主役は銭形3』が12月6日に登場。疑似ボーナスの連打を目指すAT機で、伝統の3G連も搭載されている。

 導入初日、過去の興奮を再現すべく実戦を決行。夕方からのチャレンジとなったが、その様子をレポートしていきたい。

【注目記事】
パチスロ新台「“裏技成功”で出玉率104%」完全フル攻略で超激アマスペックに変貌!?

甘デジ「100%ST」で10R獲得も現実的… 安定感と鋭さが共存する定番マシン!!

 本機は基本的に規定ゲーム数からCZ当選を目指す。「ゼニガ短縮」によって液晶ゲーム数が追加される場合もあるため、液晶とデータカウンターでゲーム数にズレが発生してくる。

 事前情報によると液晶では約999G、実ゲーム数では約680Gで天井という話も存在。それが正確であれば、例えばゼニガ短縮無しで400Gハマりといった場合は恐らく打ち切ってしまった方が得かもしれない。

パチスロ「711枚×3G連」の実力は…4号機世代も注目の復活マシンを実戦レポート!!の画像2

 液晶ゲーム数は液晶だけでなく上部のサーチライト部分にも表示されており、遠くからでも判別できる仕様。ヤメ時は要注意だ。

 最初のCZは天井に到達してしまうが、ゼニガ短縮がうまく絡んだため実ゲーム数は504Gであった。ここで期待度55%オーバーのCZ「デカ魂」に突入する。

パチスロ「711枚×3G連」の実力は…4号機世代も注目の復活マシンを実戦レポート!!のページです。GJは、パチンコ・パチスロ、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • パチスロ
  • パチマックス
  • 総合