GJ > 競馬ニュース > 【青葉賞(G2)】「武豊×シュガークン」に立ち塞がるライバル3頭!
NEW

【青葉賞(G2)】「武豊×シュガークン」に立ち塞がるライバル3頭! 新馬戦でジャスティンミラノに敗れた「東の大物」が急浮上【週末重賞ピックアップ】

【この記事のキーワード】, ,
東京競馬場
東京競馬場

 27日に開催される青葉賞(G2)。今年、出走馬の中で最も注目度が高いのは、名馬キタサンブラックの半弟にして、武豊騎手が鞍上を務めるシュガークン(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)だろう。

 前走の大寒桜賞(1勝クラス、中京・芝2200m)では、大外枠から華麗な逃げ切り勝ち。レジェンドからは、「お兄さん(キタサンブラック)に似ていると思って、一度はこういう競馬をしたいと思っていた」と、最大級の賛辞が飛び出した。

 上位人気必至のシュガークンだが、青葉賞は1着、2着馬に日本ダービー(G1)への優先出走権が与えられるトライアル。ひときわ力を入れている陣営も多いため、今回も侮ることができないメンバーが集結した。今回はシュガークン以外の注目馬の情報をお届けしよう。

シュガークンのライバルは関東の大物?

 当日、シュガークンと人気を二分すると見られているのが、ヘデントール(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。

 父はルーラーシップで、母のコルコバードは東京競馬場の芝2400mで【3.2.0.0】。全5勝のうち3勝を挙げた府中巧者として知られていた。

 まだ幼い面が残っているものの、前走の3歳1勝クラス(中山・芝2000m)では、重馬場を物ともせずに長くいい脚を使い、後方一気で優勝を飾っている。

 これまで3戦して負けたのは新馬戦のみ。だがそのときの勝ち馬ジャスティンミラノは皐月賞(G1)を制した。後のG1馬に出鼻をくじかれた形だが、関係者は、「新馬戦は立ち回りの差が出ただけだった」と強気な姿勢を崩さない。

 鞍上を託されたのは、初来日となるUAEの雄・T.オシェア騎手。ここを制して3歳世代のトップ争いに名乗りをあげたいところだ。


 前走の弥生賞ディープインパクト記念(G2)で1番人気に推されながらも、6着に敗れたトロヴァトーレ(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)は、仕切り直しの1戦で大舞台の切符を掴みに行く。

 弥生賞では不運が続いた。序盤から隣に入ったシンエンペラーと接触。なんとか立て直し、5番手で進むも関係者曰く、「3コーナーでライバルに進路をカットされてしまい、その後はリズムを欠いて、走りが悪くなりました」と、肩を落とすほどの不利も受けていた。これらが響き、実力をフルに発揮できなかったようだ。

 前走後、ノーザンファーム天栄でのリフレッシュを終えると、青葉賞を目標に調整され、1週前追い切りでは好タイムを連発。関係者も「予定より時計が速くなった」と苦笑していた。

 だが、特に反動はないようで、今週の追い切りでも美浦Wで僚馬(3歳未勝利)と併せられると、馬なりでラスト1F11秒4を記録。直線で並ぶまもなく2馬身先着し、好調さがうかがえる動きを見せている。

 体調面は万全のようだが、今回も不運が続き、入った枠は8枠17番の大外枠。この負の流れを断ち切る走りに期待したいところだ。


 重賞で優勝請負人とばかりの活躍を見せるJ.モレイラ騎手とコンビを結成したのは、デュアルウィルダー(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)。

 父はターフクラシックS(G1)、ウッドワードS(G1)を制したヨシダ。デビュー戦こそ3着だったが、次走の3歳未勝利戦(中山・芝2200m)では、果敢にハナを奪うと一度も先頭を譲ることなくゴール。2着に5馬身差をつけて圧勝を飾った。

 青葉賞とプリンシパルS(L)の両睨みだったが、陣営はこちらを選択。前走後は休養に入っていたが、以前と今回の馬体を比較すると、後肢の力強さが増してパワーアップした印象を覚える。中間の稽古でしっかり負荷がかけられたため、「心肺機能が整い、いい仕上がりにあります」とスタッフも自信をのぞかせる。

 跳びが大きいダイナミックな走りを見せるだけに、小回りの中山競馬場よりも広い東京競馬場にコースが替わるのも好材料だ。

 競馬関係者から高評価されている逸材が、香港のマジックマンの手にかかるとどのような走りを見せるのか。期待は高まるばかりだ。


 1984年以降、青葉賞→日本ダービーのローテーションで出走した馬の合計では「117頭」。その中にはシンボリクリスエスやゼンノロブロイなど現役時代は最強の称号にふさわしい走りを見せた名馬たちもいる。

 だがうち8頭が日本ダービーで「2着馬」になっているものの、優勝馬は出ていない。それゆえ、競馬ファンにとっては「青葉賞馬はダービーを勝てない」というジンクスはすっかりおなじみのものとなっている。

 今年はどの馬が青葉賞を勝ち、このジンクス打破に挑むのだろうか? 興味は尽きない。
(構成=GJ編集部)

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【青葉賞(G2)】「武豊×シュガークン」に立ち塞がるライバル3頭! 新馬戦でジャスティンミラノに敗れた「東の大物」が急浮上【週末重賞ピックアップ】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆