GJ > 競馬ニュース > 【青葉賞】キタサンブラック弟シュガークン出陣!
NEW

【青葉賞】武豊「ダービーに出さないといけない」キタサンブラック弟シュガークン出陣! 相性抜群レース完勝も、本番に不安材料?

【この記事のキーワード】, ,
武豊騎手
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

武豊×シュガークンがダービーへ向け出陣!

 2着までに日本ダービー(G1)の優先出走権が与えられる青葉賞(G2)が27日、東京競馬場で行われる。最注目はなんといっても良血シュガークン(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)だ。

 同馬はG1・7勝を記録し殿堂入りを果たした名馬キタサンブラックの半弟。兄と同じく清水久厩舎の管理馬で武豊騎手が主戦を務めており、ここまで3戦2勝2着1回とほぼ完璧な成績を残している。

 3月に行われた前走の大寒桜賞(1勝クラス、中京・芝2200m)では大外枠スタートからハナを奪い、最後の直線でも後続を寄せ付けず2馬身差の完勝。レース後の武豊騎手からは「お兄さん(キタサンブラック)に似ていると思って、一度はこういう競馬をしたいと思っていた」と、最大級の賛辞とまで取れるコメントも飛び出した。

 青葉賞を見据えたこの中間も至って順調な様子だ。1週前追い切りでは、古馬オープンのボルザコフスキーに併せ馬で先着する抜群の動き。跨ったレジェンドも「ダービーに出さないといけない馬」と評したように相当の手応えを感じ取っているようだ。

 シュガークンは『netkeiba.com』で公開されている青葉賞の単勝予想オッズでも、トロヴァトーレやヘデントールといったライバルを抑えて1番人気の評価。何より大寒桜賞の勝ち馬はダービーの前哨戦となる青葉賞、京都新聞杯(G2)で過去12年間【2-3-3-4】という好成績を誇るのだから、競馬の祭典へ向けて好発進を決めたいところ。

仮に出走権が取れれば、ダービーは今年5戦目となる

 ただ、仮にここで優先出走権を獲得できたとしても、大目標のダービーが今年5戦目となることは、シュガークン陣営にとって気になるところか。

 というのも、奇しくも兄キタサンブラックも3歳デビューから5戦目でダービーに駒を進めたものの、生涯唯一となる二桁着順の14着と大惨敗を喫した過去があるからである。

 シュガークンはもともと今年1月の東京・芝1800mでデビュー予定も除外。そのため1週スライドして京都・芝1600mで初陣を迎えたが2着に敗れた。ただその後、2ハロン延長した芝2000mの未勝利をすぐに勝ち上がると、大寒桜賞で連勝を飾ったのは先述の通りだ。

 ここまで中距離戦で強い競馬を見せているだけに、当初予定していた東京の新馬戦を除外されていなければ、1戦多く使わずに済んだかもしれない。

エコロヴァルツ
エコロヴァルツ 撮影:Ruriko.I

「主戦の武豊騎手もこの路線にはもう1頭、エコロヴァルツがお手馬にいますね。同馬は皐月賞(G1)7着でしたが、上がり3ハロンはレガレイラと並んで最速タイ。同騎手は公式サイトの日記に『ダービーに繋がる競馬はできたと思います』と綴っており、仮に権利を取れたとしても鞍上問題が発生しそうです」(競馬誌ライター)

 とはいえ、もちろんシュガークンはシュガークンであってキタサンブラックではない。ここで権利を獲得し、さらに状態を上げてダービーに臨むことも十分に考えられるだろう。

 一冠目の皐月賞を制したジャスティンミラノ陣営に挑戦状を叩きつけるためにも、まずはトライアルでの好走に期待だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【青葉賞】武豊「ダービーに出さないといけない」キタサンブラック弟シュガークン出陣! 相性抜群レース完勝も、本番に不安材料?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……