
【青葉賞】武豊「ダービーに出さないといけない」キタサンブラック弟シュガークン出陣! 相性抜群レース完勝も、本番に不安材料?

武豊×シュガークンがダービーへ向け出陣!
2着までに日本ダービー(G1)の優先出走権が与えられる青葉賞(G2)が27日、東京競馬場で行われる。最注目はなんといっても良血シュガークン(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)だ。
同馬はG1・7勝を記録し殿堂入りを果たした名馬キタサンブラックの半弟。兄と同じく清水久厩舎の管理馬で武豊騎手が主戦を務めており、ここまで3戦2勝2着1回とほぼ完璧な成績を残している。
3月に行われた前走の大寒桜賞(1勝クラス、中京・芝2200m)では大外枠スタートからハナを奪い、最後の直線でも後続を寄せ付けず2馬身差の完勝。レース後の武豊騎手からは「お兄さん(キタサンブラック)に似ていると思って、一度はこういう競馬をしたいと思っていた」と、最大級の賛辞とまで取れるコメントも飛び出した。
青葉賞を見据えたこの中間も至って順調な様子だ。1週前追い切りでは、古馬オープンのボルザコフスキーに併せ馬で先着する抜群の動き。跨ったレジェンドも「ダービーに出さないといけない馬」と評したように相当の手応えを感じ取っているようだ。
シュガークンは『netkeiba.com』で公開されている青葉賞の単勝予想オッズでも、トロヴァトーレやヘデントールといったライバルを抑えて1番人気の評価。何より大寒桜賞の勝ち馬はダービーの前哨戦となる青葉賞、京都新聞杯(G2)で過去12年間【2-3-3-4】という好成績を誇るのだから、競馬の祭典へ向けて好発進を決めたいところ。
仮に出走権が取れれば、ダービーは今年5戦目となる
ただ、仮にここで優先出走権を獲得できたとしても、大目標のダービーが今年5戦目となることは、シュガークン陣営にとって気になるところか。
というのも、奇しくも兄キタサンブラックも3歳デビューから5戦目でダービーに駒を進めたものの、生涯唯一となる二桁着順の14着と大惨敗を喫した過去があるからである。
シュガークンはもともと今年1月の東京・芝1800mでデビュー予定も除外。そのため1週スライドして京都・芝1600mで初陣を迎えたが2着に敗れた。ただその後、2ハロン延長した芝2000mの未勝利をすぐに勝ち上がると、大寒桜賞で連勝を飾ったのは先述の通りだ。
ここまで中距離戦で強い競馬を見せているだけに、当初予定していた東京の新馬戦を除外されていなければ、1戦多く使わずに済んだかもしれない。

「主戦の武豊騎手もこの路線にはもう1頭、エコロヴァルツがお手馬にいますね。同馬は皐月賞(G1)7着でしたが、上がり3ハロンはレガレイラと並んで最速タイ。同騎手は公式サイトの日記に『ダービーに繋がる競馬はできたと思います』と綴っており、仮に権利を取れたとしても鞍上問題が発生しそうです」(競馬誌ライター)
とはいえ、もちろんシュガークンはシュガークンであってキタサンブラックではない。ここで権利を獲得し、さらに状態を上げてダービーに臨むことも十分に考えられるだろう。
一冠目の皐月賞を制したジャスティンミラノ陣営に挑戦状を叩きつけるためにも、まずはトライアルでの好走に期待だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
スキルヴィングの非業の死から1年…懸念される青葉賞(G2)の超高速化と歴代最速馬の悲劇
【青葉賞(G2)展望】ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタルに続く共同通信杯「第3の男」VS武豊×キタサンブラック弟! 弥生賞1番人気の巻き返しにも注目
NHKマイルCに「史上最高メンバー」集結!? 2歳女王アスコリピチェーノVS2歳王者ジャンタルマンタルに加え「あの大物」参戦も…役割を終えたマル外ダービーに脚光
横山武史「乗り替わり」の無念を晴らす重賞勝利に会心ガッツポーズ! 初のメイン勝ちなど大暴れ「妹弟子」の活躍も刺激に?
羽田盃(G1)8頭立てに中央競馬と地方競馬の「温度差」浮彫り…3歳No.1フォーエバーヤング不在でも「敵前逃亡」続々、ダート革命に早くも失速の危機