GJ > 競馬ニュース > 【青葉賞(G2)展望】
NEW

【青葉賞(G2)展望】ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタルに続く共同通信杯「第3の男」VS武豊×キタサンブラック弟! 弥生賞1番人気の巻き返しにも注目

【この記事のキーワード】, ,

【青葉賞(G2)展望】ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタルに続く共同通信杯「第3の男」VS武豊×キタサンブラック弟! 弥生賞1番人気の巻き返しにも注目の画像1

ダービー切符を懸け、遅れてきた素質馬が激突!

 27日、東京競馬場では日本ダービー(G1)トライアルの青葉賞(G2)が行われる。本番と同じ府中の芝2400mを制して中3週でダービーに向かうのは、どの馬となるのか。

 シュガークン(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)が初の関東遠征で優先出走権奪取を狙う。

 平成の名馬キタサンブラックを兄に持つ同馬は、武豊騎手とコンビを組み2月京都でデビュー。1番人気に推されたが、ワールズエンドの2着に敗れ、春のクラシック出走は絶望的と思われた。

 ところが、兄と同様にタフさも持ち合わせたシュガークン。中2週で臨んだ未勝利戦を勝利すると、そこからさらに中3週で大寒桜賞(3歳1勝クラス)へ。負けられない一戦でハナを切ると、スローペースに落とし込み、兄を彷彿とさせる逃げ切り勝ちを決めた。

「兄(キタサンブラック)が兄なので、一度はこういう競馬をしたいと思っていた」と武騎手がコメントした通り、してやったりの競馬。「とにかく一戦ごとに成長して、強くなっている」と手応えを口にしていた。

 1600mのデビュー戦から2000m、2200mへと距離を延ばしつつパフォーマンスを上げており、未知の2400mもこの馬には味方しそう。9年前に兄が14着に敗れたダービーの舞台でリベンジを果たすためにも、ここを勝って本番へ向かいたい。

ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタルに続く「第3の男」

 パワーホール(牡3歳、栗東・昆貢厩舎)は、昨夏の札幌で新馬勝ち。2戦目の札幌2歳S(G3)はセットアップに4馬身差をつけられたが2着を確保して賞金加算に成功した。

 一息入れて秋は京都2歳S(G3)で復帰したが、前2走のように先行できず、中団追走からズルズルと後退して12着に惨敗。一部では早熟説や洋芝巧者説も囁かれた。

 そして迎えた年明け初戦の共同通信杯(G3)は、単勝151.2倍まで評価を落としていた。田辺裕信騎手に乗り替わった一戦は積極的な競馬でハナを切る作戦。1000m通過62秒7のスローに落とし込むことに成功すると、直線でも粘り腰を発揮して3着に入った。

 賞金加算とはならなかったが、勝ち馬はのちの皐月賞馬ジャスティンミラノ、2着が同レース3着馬で2歳王者のジャンタルマンタルというハイレベルな一戦だった。今回はそれ以来の実戦となるが、戦ってきた相手関係からここでは頭一つ抜けた存在。すんなりハナを切れれば、あれよあれよの逃亡劇を演じてもおかしくない。

弥生賞1番人気の大器トロヴァトーレ

 トロヴァトーレ(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)は、昨秋に2歳新馬、葉牡丹賞(2歳1勝クラス)を連勝。いずれも中団から力強く抜け出して、単勝1倍台の人気に応える好内容だった。

 年明け初戦の弥生賞ディープインパクト記念(G2)でも堂々の1番人気に推されたが、スタート後にシンエンペラーと接触したこともあり6着に敗退した。ただ、鞍上を務めたC.ルメール騎手が「悪い馬場」を敗因の一つに挙げており、開催2週目の時計が出やすい良馬場なら巻き返す可能性は高い。

 これまで3戦は全て中山芝2000mを走っていたが、初の府中、初の2400mで自慢の機動力と瞬発力を生かせる展開に持ち込めるか。


 マーシャルポイント(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)とヘデントール(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)の2頭は、主戦のルメール騎手を欠いて真価が問われる。

 マーシャルポイントはデビューからJ.モレイラ騎手、W.ビュイック騎手、そしてルメール騎手が順番に手綱を取ってきた。初戦は中山でミアネーロの2着に敗れたが、その後は東京で2連勝中。2走前は中団後方から差し切り、前走は逃げて勝利を収めている。


 一方のヘデントールは3戦全てルメール騎手とのコンビで、僚馬と全く同じ2着→1着→1着という戦績。ただし、こちらは東京で初戦負けの後、中山でマクリと最後方からの追い込みで2連勝中だ。いずれにしてもルメール騎手が戦線離脱中だけに別のパートナーと臨むことになる。

 この他には、出世レースの京都2歳S(G3)でシンエンペラーから0秒1差の3着に好走経験があるサトノシュトラーセ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)、京成杯(G3)3着、スプリングS(G2)4着と重賞で上位争いを演じているコスモブッドレア(牡3歳、美浦・小野次郎厩舎)、未勝利を脱したばかりだが鞍上にモレイラ騎手を予定しているデュアルウィルダー(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)などの伏兵陣も上位との力差はほとんどない。

 皐月賞馬ジャスティンミラノが待ち構えるダービーに向けて新星は誕生するか。シュガークンが3連勝を飾るようなら、牡馬クラシックの勢力図も少し変わってくるかもしれない。2枚のチケットを懸けて争われる青葉賞は27日、15時45分に発走予定だ。

【青葉賞(G2)展望】ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタルに続く共同通信杯「第3の男」VS武豊×キタサンブラック弟! 弥生賞1番人気の巻き返しにも注目のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  4. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……