
JRA【オーシャンS(G3)展望】ファストフォースVSビアンフェ「ハナ争い」に“モズスーパーフレア2世”が乱入!? 激流ならナランフレグ台頭も
3月5日、高松宮記念(G1)の前哨戦となるオーシャンS(G3)が中山競馬場で行われる。快速馬によるハナ争いに注目が集まる一戦を展望していこう。
昨年のサマースプリント王に輝いたファストフォース(牡6歳、栗東・西村真幸厩舎)が今年の始動戦を迎える。
3歳夏に芝2400mでデビューしたファストフォースだが、中央では勝ち上がることができず。4歳春に移籍先の門別で初勝利を含め3勝を挙げ、中央に戻った。
中央復帰後はスプリント路線に専念すると、1勝クラス、2勝クラスを連勝。3勝クラスで壁にぶち当たったが、昨年7月に小倉で行われたCBC賞(G3)に格上挑戦すると、52kgという軽ハンデも手伝って、初重賞で見事逃げ切り勝ちを収めた。
この時2着に破ったのは後にスプリンターズS(G1)を制するピクシーナイト。勝ち時計は日本レコードを更新する1分6秒0というオマケ付きだった。その後はスプリンターズSと阪神C(G2)で掲示板を外したが、北九州記念(G3)を2着、京阪杯(G3)を3着とG3では堅実に走っている。
前走の阪神Cから距離を短縮する今回は、同型馬との兼ね合いがカギとなりそう。

ハナを切る可能性が高いのは、スプリント重賞3勝をすべて逃げ切っているビアンフェ(セ5歳、栗東・中竹和也厩舎)である。
去勢明け初戦で迎えた昨年の当レースは、6番人気まで評価を落としていたが3着に逃げ粘り。得意の洋芝で開催された函館SS(G3)制覇に繋げた。スプリンターズSはモズスーパーフレアにハナを譲り、7着に敗退。前走・シルクロードS(G3)はハナを切ったが、57.5kgの斤量も響き、直線失速して9着に終わっている。
その前走を含めて、ハナを奪えなかったときの成績は「0-1-0-4」。やはり、この馬にとって気分良く逃げられるかどうかが勝負の分かれ道といえそうだ。
これまでハナ争いを演じてきたモズスーパーフレアはすでに引退。前走から1.5kg軽くなる56kgで出走できるのも間違いなくプラスになるだろう。デビューから鞍上を務める藤岡佑介騎手は今回もテンから飛ばしていくだけだ。
韋駄天2頭の隊列がすんなり決まっても、ミドル~ハイペースは必至。万が一、ハナ争いが激化すれば、超ハイペースになる可能性もある。
そうなったときに後方から追い込んでくるのはナランフレグ(牡6歳、美浦・宗像義忠厩舎)だろう。
デビュー当初はダートを使われていたが、3歳夏から芝の短距離路線に進み、強烈な末脚を武器に3歳12月にオープン入りを果たした。
しかし、4歳以降は好走するもなかなか勝ち星は挙げられず。新潟の千直や1400m戦も使われたが、結局今は1200m戦に落ち着いている。久々の美酒を味わったのは2走前のタンザナイトS(OP)。差し切って2年ぶりの勝利を挙げると、前走・シルクロードSでも3着に食い込んだ。
中山芝では「0-0-0-3」と結果は出ていないが、昨秋以降の充実ぶりからここでも上位争いは必至だろう。ペース次第では大仕事をやってのけても不思議はない。
ナランフレグとは対照的に、メンバー屈指の中山実績を持つのがジャンダルム(牡7歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。
2走前のスプリンターズSは4番人気に支持されるも11着、前走シルクロードSでも13着と惨敗続きだが、今回と同じ中山芝1200mで行われた昨年4月の春雷S(L)を強い内容で勝利しているだけに、巻き返しがあってもおかしくない。
スプリント路線に転向後、2連勝中のスマートクラージュ(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)も一発を狙う。
2走前の道頓堀S(3勝クラス)は中団から差し切り勝ち、前走・淀短距離S(L)は、インをうまく立ち回り、好位から抜け出して快勝した。中山コースは初となるが、直線に急坂がある阪神で4勝しており、その点は心配ないだろう。
北九州短距離S(OP)の1~2着馬も虎視眈々。同レースでオープンクラス初勝利を飾ったビオグラフィー(牝5歳、栗東・藤岡健一厩舎)は先行力を持ち味とする。馬場が渋るようなら一躍浮上する。
同レース2着のデトロイトテソーロ(牝5歳、美浦・高木登厩舎)は、逃げて全4勝をマークしている。同じスパイツタウン産駒のモズスーパーフレアを想起させるテンのスピードで、ビアンフェと新たな“ハナ争い”が勃発するかもしれない。
逃げ馬がそろった今年のオーシャンSは、ビアンフェがすんなりハナを奪えるのかどうかがカギとなりそう。いずれにしても、ハイペースになることはほぼ間違いない。発走は5日15時45分を予定している。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗
関連記事
JRA【チューリップ賞(G2)展望】女王サークルオブライフVS武豊ウォーターナビレラ!「大器」ナミュールは横山武史と新コンビで逆襲へ虎視眈々
JRA 「本来の走りではない」武豊、期待のクラシック候補まさかの結果にガックリ……!? ダービー路線どころか目の前の1勝が遠い現実
JRA「すごくポテンシャルが高い」単勝1.5倍の大本命が異次元の走りで2連勝! カネヒキリ輩出のフジキセキ系に新たな砂の「大物候補」誕生か
JRA 鮫島克駿「痛恨の選択ミス」で花道飾れず……「内を突いても良かったのかも」師匠自らが仕上げた1番人気騎乗も“安全運転”で不完全燃焼
JRA 競馬界随一の「鉄人」が1週間で復帰! フェブラリーS(G1)騎乗断念の借りを阪急杯(G3)で返せるか