GJ > 競馬ニュース > 横山武史「泥沼4連敗」の裏でキャリアハイの絶好調!タイトルホルダーのコンビに「立場逆転」大ブレイクの予感
NEW

JRA 横山武史「泥沼4連敗」の裏でキャリアハイの絶好調!タイトルホルダーのコンビに「立場逆転」大ブレイクの予感

【この記事のキーワード】, ,
JRA 横山武史「泥沼4連敗」の裏でキャリアハイの絶好調!タイトルホルダーのコンビに「立場逆転」大ブレイクの予感の画像1
横山武史騎手 撮影:Ruriko.I

 高松宮記念から皐月賞まで、4週連続で行われたG1レース。思わぬ伏兵馬の勝利など様々な話題が溢れたが、やはり最大の注目は横山武史騎手の不振であろう。

 4戦いずれもキャロットファームの勝負服を身に纏いG1に臨んだ横山武騎手。高松宮記念、大阪杯、桜花賞ではそれぞれ1番人気に支持され、皐月賞では2歳王者キラーアビリティに騎乗。いずれのレースも勝利を期待される有力馬に跨ったが、勝利はおろか掲示板内にすら1度も食い込むことができず。一か月前には「4週連続の勝利もあり得る」と期待されていたが、真逆の結果となってしまった。

 横山武騎手は昨年重賞9勝を挙げ大ブレイク。その活躍が評価され、勝ち負けを狙える馬への騎乗も急激に増加。今年は昨年以上に騎乗数と馬質に恵まれているはずなのだが、重賞は未だ1勝のみと調子が上がらない。

 重賞騎乗のデータを比べても、昨年は平均人気6.8、勝率15%、単勝回収率100%であったのに対して、今年は平均人気3.9ながら勝率4.5%、単勝回収率10%と格段に数字が悪化。G1での不振に限らず、重賞全体で成績を見ても「大スランプ」に陥っている。

JRA 横山武史「泥沼4連敗」の裏でキャリアハイの絶好調!タイトルホルダーのコンビに「立場逆転」大ブレイクの予感の画像2
横山和生騎手 撮影:Ruriko.I

タイトルホルダーのコンビに「立場逆転」大ブレイクの予感

 そんな横山武騎手の不振の一方で、今年に入り好調なのが兄の横山和生騎手だ。先週は横山武騎手が皐月賞で13着に敗れた裏で、阪神メインのアンタレスS(G3)では横山和騎手騎乗のオメガパフュームが勝利を収めた。

 横山和騎手はこれで今年重賞3勝目。昨年までは通算で重賞3勝、重賞を複数回勝利した年は1度も無く、今年の成績はキャリアハイ。重賞成績に限らず、平場を含めた成績でみても、現在リーディング9位につける好調ぶりである。

 まだ1年の1/3にも満たない現時点で、すでに昨年までのキャリアと同数の重賞を勝利した横山和騎手。このペースで勝利を積み重ねていけば、年間での重賞勝利は9勝も夢ではない。この数字は昨年、弟・横山武騎手がマークした重賞勝利数と同数である。

 横山和生騎手は来週の天皇賞・春(G1)でタイトルホルダーに騎乗予定。今年の天皇賞・春は登録メンバーを見る限り、タイトルホルダーとディープボンドの「一騎打ち」の構図。横山和騎手にとっては、念願のG1タイトル獲得へ大チャンスである。

 昨年は弟の横山武騎手が皐月賞でG1初勝利を挙げたことをきっかけに大きく飛躍した。天皇賞・春でG1制覇を遂げれば、今年は兄の横山和騎手が「大ブレイク」を果たすことになるかもしれない。

 重賞戦線の結果に明暗が分かれた横山兄弟。昨年はまさに「武史の年」であったが、今後の活躍次第で今年は「和生の年」となる可能性も。不振に苦しむ横山武騎手の復調を願うとともに、好調を維持する横山和騎手の飛躍にも期待したい。

(文=エビせんべい佐藤)

<著者プロフィール>

 98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。

JRA 横山武史「泥沼4連敗」の裏でキャリアハイの絶好調!タイトルホルダーのコンビに「立場逆転」大ブレイクの予感のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター