
JRA「BNW」ウイニングチケット、ビワハヤヒデ、ナリタタイシンの陰で忘れ去られた「4頭目」の苦い思い出……29年前の日本ダービー(G1)雪辱へ、ノーザンファーム独占「4強」の牙城を崩す!

いよいよ待ちに待った競馬の祭典・日本ダービー(G1)がやってくる。今年の牡馬クラシック戦線は各馬の実力が均衡した混戦模様、その中でも皐月賞(G1)で好走した上位4頭がそのまま「4強」としてダービーでも有力とみられている。
この「4強」はお互いが世代の頂点を争うライバルとなるが、見方を変えれば同じ”チーム”に属しているともいえる。実はこの4頭を生産したのは全てノーザンファームであり、今年のダービー「4強」はすべて同ファームが独占している状況にある。今年の牡馬クラシック戦線は大成功、「4強」のどの馬が勝っても満足のいく結果といえるだろう。
一方で、この現状に苦い顔をしていると思われるのが、馬産界のライバルである社台ファームである。
ノーザンファームと並ぶ馬産界の2大巨頭ともいえる社台ファームだが、日本ダービーでは近年結果を残せておらず、生産馬のダービー制覇は2010年のエイシンフラッシュまで遡る。過去10年の間に5頭ものダービー馬を輩出したノーザンファームとは、大きく差がついてしまっている状況だ。

先日のオークス(G1)では社台ファーム生産のスターズオンアースが勝利し2冠を達成。牝馬クラシックでは最高の結果を残せたが、日本ダービーでは「4強」への苦戦が予想される。社台ファームからは3頭が出走するが、アスクビクターモア、オニャンコポンは皐月賞でも「4強」に迫る走りを見せているだけに、何とか一矢報いたいところである。
社台ファーム、29年前の苦い思い出
過去に社台ファームの生産馬が牝馬2冠を達成したのは1993年のベガまで遡るが、奇しくもこの年の牡馬クラシックも、今年に負けず劣らずの大混戦であった。
この年の牡馬クラシックはウイニングチケット、ビワハヤヒデ、ナリタタイシンが人気の中心であった。だが、皐月賞でそこに風穴を開けて3着に好走したのが、4番人気であった社台ファーム生産のシクレノンシェリフだった。
続く日本ダービーではウイニングチケットが勝利、そこにビワハヤヒデ、ナリタタイシンが続いたが、シクレノンシェリフはまさかの14着に惨敗……。
結局、後にこの時代はダービーで好走した3頭の頭文字を取った「BNW」として語り継がれることとなり、シクレノンシェリフは歴史から忘れ去られることに。牝馬クラシックで2冠に湧いた翌週に「3強」の前に惨敗を喫した1993年の日本ダービーは、社台ファームにとって苦い記憶となってしまったのだ。
今年も社台ファームにとっては1993年と同様に、生産馬のスターズオンアースが牝馬2冠を達成。日本ダービーでは「4強」に挑む構図となった。
果たしてアスクワイルドモア、アスクビクターモア、そしてオニャンコポンの3頭は「4強」の牙城を崩すことができるだろうか。シクレノンシェリフの無念を晴らす、社台ファーム生産馬たちの逆襲に期待したい。
(文=エビせんべい佐藤)
<著者プロフィール>
98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。
PICK UP
Ranking
17:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAキタサンブラックもキングヘイローも赤っ恥の14着大敗……日本ダービー(G1)イクイノックスにかかる雪辱
ゴールドシップ、テイエムオペラオー、ダイワメジャーらが撃沈……福永祐一の日本ダービー(G1)3連覇はいばらの道
元JRA細江純子さん「皐月賞とは、まるで別馬」イクイノックス、ドウデュースら日本ダービー(G1)4強「上積み」であの馬を絶賛! 一方で“酷評”されたのは……
JRA「早く調教師になって」“パリピ”福永祐一に川田将雅が辛口エール!? 武豊でも成し得ていない日本ダービー3連覇へ「万年2番手」が覚醒したワケとは
JRAジオグリフ、イクイノックス、ドウデュース、ダノンベルーガの4強で思い出される2014年の大波乱……今年の「大穴」マイネルフロスト2世はこの馬?