
JRA宝塚記念(G1)「負けるわけがない」究極仕上げに応えた佐藤哲三の満点騎乗!名牝ブエナビスタを完封した衝撃のレコード

26日、阪神競馬場では春のグランプリ・宝塚記念(G1)が行われる。
これまで数々の名勝負を生んできたこのレース。なかでも2011年の覇者アーネストリーがマークした勝ち時計2分10秒1は、いまだに破られていないレコードタイムとなっている。
好タイムだった翌2012年の勝ち馬オルフェーヴル(2分10秒9)や2019年に圧勝したリスグラシュー(2分10秒8)らのそれと比較すると、如何に破格であったかよくわかる。それほどハイレベルな一戦でもあったということだ。
ドバイ帰りの初戦となったヴィクトリアマイル(G1)で三冠牝馬アパパネと激闘を演じた名牝ブエナビスタ、金鯱賞(G2)で最後方から豪快な差し切り勝ちを決めた無冠の大器ルーラーシップ、天皇賞・春(G1)で2着に好走した前年のダービー馬エイシンフラッシュらが3強を形成した。
アーネストリーは前年の宝塚記念で3着に好走していたものの、2走前の天皇賞・秋(G1)でブエナビスタに、前走の金鯱賞でルーラーシップにいずれも完敗していたことから、あくまで6番人気の伏兵に過ぎなかった。
「負けるわけがない」究極仕上げに応えた佐藤哲三の満点騎乗!
G1馬5頭が集まった一戦のゲートが開くと、アーネストリーは1枠2番の絶好枠から同枠のナムラクレセントを前に行かせて2番手を追走。前半1000m通過タイム58秒7とやや速めのペースでも、「無理に控えたら持ち味が出ませんから」と主戦の佐藤哲三騎手は道中も緩めることなく強気な姿勢を崩さない。
後方にいた有力馬たちを尻目に楽な手応えで最後の直線に入ると、早々に先頭へ立ち渾身のラストスパートを開始。後ろからエイシンフラッシュとローズキングダム、外からブエナビスタが猛追するもセーフティーリードを保ったまま1着でゴールを駆け抜けた。
アーネストリーにとっては3度目の挑戦にして初のG1制覇。また同じ佐々木晶三厩舎の先輩でもあるタップダンスシチーが2004年にマークしたレースレコードを1秒も更新する衝撃のレコード決着となった。
同馬を管理していた佐々木師は後の『スポーツナビ』の取材に「この馬が100%の状態だったら、絶対にG1を勝てる馬だと思っていた。今日は本当に具合が良かったから、タップダンスシチーが勝ったジャパンカップ前と同じ心境でしたね。負けるわけがない」と語ったほどの究極の仕上げ。
「本当に疲れました」
レース後には思わずそんな言葉も飛び出した鞍上だったが、陣営の想いを背負い見ていた誰もが感じた“職人”たる一鞍入魂に多くの競馬ファンが心奪われたはずだ。どんな有力馬がいようと、馬自身の能力を最大限に引き出すことに集中した陣営の執念が実った会心のレースでもあった。
あれから11年。当時と似て下馬評では黄金世代との呼び声も高い現4歳世代のタイトルホルダーとエフフォーリア、三冠牝馬デアリングタクトらが上位人気の構図となりそうだが、他の馬にチャンスがないかといえばそんな事はない。あの時のように、渾身の仕上げを施した思わぬ伏兵が金星を掴む可能性だって十分にある。
果たして今年はどんなドラマが待っているだろうか。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA宝塚記念(G1)川田将雅「騎乗馬なし」の誤算!? リーディング独走の上半期立役者も見学なら「あの記録」もストップか
JRA宝塚記念(G1)名手D.レーン最後の大仕事!? サリオス復活に復調気配…悩める名門にヒシイグアスと最高の置き土産を残せるか
JRA宝塚記念(G1)武豊「最低人気」でゴールドシップに真っ向勝負…レジェンドが初体験の「屈辱」に見せた意地
JRA宝塚記念(G1)1番人気「12連敗」程度で驚くのはまだ早い!? タイトルホルダーもエフフォーリアも戦々恐々…半年近く続く「衝撃」の結末を見逃すな
JRA宝塚記念(G1)武豊キタサンブラックが沈んだ罠にエフフォーリアも、タイトルホルダーも!? 昨年「単勝215.3倍」の下剋上は何故起きた?