
JRA宝塚記念(G1)名手D.レーン最後の大仕事!? サリオス復活に復調気配…悩める名門にヒシイグアスと最高の置き土産を残せるか
26日、阪神競馬場では春のグランプリ・宝塚記念(G1)が行われる。
上半期の総決算となる大一番。その中で注目したいのが、短期免許で来日し、この日が期間内最後の騎乗となるD.レーン騎手だ。縁の深い堀師の期待馬であるヒシイグアス(牡6、美浦・堀宣行厩舎)と最後の大舞台でタッグを組む。
先週のレーン騎手は3勝を挙げてJRA通算100勝を達成。インタビューでは「堀厩舎の馬で勝てたのも嬉しい」と語り、お世話になっている身元引受調教師の管理馬で節目の記録を達成できたことを何よりも喜んだ。
JRAでは通算で430回騎乗して100勝。勝率23.3%をマークしている名手だが、その100勝のうち、実に26勝が堀厩舎の馬で挙げたもの。このタッグで勝率26.5%、複勝率は56.1%という凄まじい好成績を残している。
しかし、今年に限ると4月30日からこれまでに113回騎乗して勝ち星は21。勝率18.6%と、例年よりもやや苦しんでいる印象を受ける。
さらにその21勝のうち、堀厩舎の馬で挙げたのはわずか2勝だけの【2-5-6-9/22】という成績。複勝率は59.1%と高い数字を残しているものの、勝率は9.1%と勝ち切ることができていない。
この背景にあるのが、堀厩舎そのものの不振だろう。
2015年には年間54勝を挙げてリーディングトレーナーとなり、以降も2020年まではトップ5を維持し続けた東の名門だが、昨年はリーディング14位と、トップ5どころかトップ10からも脱落している。
迎えた2022年は1月から5勝を挙げる好スタートを切り、2月にはダノンベルーガで共同通信杯(G3)を制覇。さらにはカフェファラオがフェブラリーS(G1)で連覇達成と、名門復活を印象付ける好スタートを切った。
悩める名門にヒシイグアスと最高の置き土産を残せるか
ところが、その後は3月から5月にかけて3カ月連続で月間1勝止まり。再びトンネルの中に迷い込んでしまった。
日本ダービー(G1)で期待されたダノンベルーガもまさかの4着敗戦。1年の折り返し地点を目前に控え、13勝はリーディング34位タイと低迷が続いている。
そんな中、苦境の恩師を救うべく奮起したのがレーン騎手だった。
安田記念(G1)では、苦戦が続いていたかつての相棒・サリオスを3着へと導き、先週はサイルーンとレインフロムヘヴンで勝利。堀厩舎に6月の初勝利と、4カ月ぶりとなる月間複数勝利をプレゼントした。
騎手も厩舎も勢いに乗って迎える上半期最後の大一番。ヒシイグアスとレーン騎手のコンビは、2020年4月の石和特別(2勝クラス)以来で2年ぶり2度目。その時は勝利を掴んでいる。
昨年暮れの香港カップ(G1)から3カ月半空けてぶっつけで挑んだ前走の大阪杯(G1)。騎乗した池添謙一騎手は「良化途上の感があり、右トモが入ってこない感じ。内にもたれながら走っていた」と振り返ったが、結果は勝ったポタジェと0秒3差の4着。「この状態でも差を詰めていますし、G1でもやれる馬だと思う」とも語っており、改めてその実力を示した。
この宝塚記念に向けての歩みも順調で、追い切りにはレーン騎手が3週連続で騎乗。堀師からも「大阪杯の時よりも状態は一段階上がっている」と頼もしいコメントが飛び出した。
そして宝塚記念といえば、レーン騎手にとっても、リスグラシューと初めてのコンビで快勝した思い出深いレース。JRAのG1はそのリスグラシューとともに成し遂げた宝塚記念・有馬記念(G1)の春秋グランプリ制覇と、ノームコアで勝ったヴィクトリアマイル(G1)の通算3勝。一方、堀厩舎の馬でのG1勝ちは今までない。なんとか堀厩舎の馬でビッグタイトルを、という想いは強いはずだ。
悩める名門、お世話になっている恩師に大きな置き土産を残して、今回の短期免許期間を締めくくることができるか。レーン騎手×堀厩舎のヒシイグアスから目が離せない。
(文=木場七也)
<著者プロフィール>
29歳・右投右打。
本業は野球関係ながら土日は9時から17時までグリーンチャンネル固定の競馬狂。
ヘニーヒューズ産駒で天下を獲ることを夢見て一口馬主にも挑戦中。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA宝塚記念(G1)1番人気「12連敗」程度で驚くのはまだ早い!? タイトルホルダーもエフフォーリアも戦々恐々…半年近く続く「衝撃」の結末を見逃すな
JRA宝塚記念(G1)武豊キタサンブラックが沈んだ罠にエフフォーリアも、タイトルホルダーも!? 昨年「単勝215.3倍」の下剋上は何故起きた?
JRA宝塚記念(G1)「117億円」が一瞬で紙くずに……。ゴールドシップの「超後方ポツン」に横山典弘も苦笑い!? “愛されキャラ”の怪走に響き渡った悲鳴、怒号、落胆の声
JRA宝塚記念(G1)武豊「並ばれたときに手応えが違った」グラスワンダーVSスペシャルウィーク! 最強対決はあまりにもあっけない幕切れ
JRA【宝塚記念(G1)展望】エフフォーリアVSタイトルホルダー再び!デアリングタクト復活なるか、覚醒のパンサラッサ、ディープボンドら伏兵陣も魅力十分