
JRA宝塚記念(G1)川田将雅「騎乗馬なし」の誤算!? リーディング独走の上半期立役者も見学なら「あの記録」もストップか
26日、阪神競馬場では芝2200mを舞台に春のグランプリ・宝塚記念(G1)が開催される。
昨年の有馬記念(G1)でワンツーフィニッシュを決めたエフフォーリアとディープボンド、ファン投票1位のタイトルホルダー、復権を目指す三冠牝馬デアリングタクトなどの豪華メンバーが出走を予定。
またジョッキーも武豊騎手やC.ルメール騎手、短期来日中のD.レーン騎手に横山ファミリーといった錚々たる顔ぶれが想定されている。

そんな上半期の総決算となるレースを「見学」になりそうなのが川田将雅騎手だ。
今年は1月に19勝を挙げてロケットスタートを決めると、G1レースもドバイ遠征で乗れなかった高松宮記念(G1)を除くと全鞍騎乗している。桜花賞(G1)をスターズオンアース、NHKマイルC(G1)をダノンスコーピオンで制したのは周知の通りだ。
リーディング争いも2位のルメール騎手に15勝もの大差をつけており、トップを独走中。まさに春競馬で最も活躍したジョッキーといっても過言ではないだろう。
だが、古馬の中長距離路線は日経新春杯(G2)を勝ったヨーホーレイクが休養に入っており、天皇賞・春(G1)では8番人気の伏兵シルヴァーソニックとコンビを組むなど、意外にもお手馬の層はそれほど厚くない。
川田将雅「騎乗馬なし」の誤算!?
昨年の宝塚記念でタッグを組んだレイパパレは大阪杯(G1)2着の後、マイル路線へと進んだため、上半期の立役者が総決算でまさかの騎乗馬なしという状況に陥っている。
「懇意にしている中内田充正厩舎や安田隆行調教師が主に2歳戦や短距離レースを得意としていることも、もうひとつ古馬中長距離路線で手駒を欠いている理由として考えられるでしょうか。
手放した元お手馬のポタジェに大阪杯を勝たれてしまったことも、川田騎手にしてみれば痛恨だったかもしれません」(競馬誌ライター)
もしこのまま行くようであれば、宝塚記念の連続騎乗記録も途絶えてしまいそうだ。
川田騎手は2007年にアドマイヤメインで初参戦すると、昨年のレイパパレに至るまで15年連続で宝塚記念に乗り続けている。これは2位で7年連続のルメール騎手にダブルスコア以上の差をつける堂々たる数字である。
そして2013年には単勝43.8倍の伏兵ダノンバラードで2着、15年は6番人気のラブリーデイで見事に優勝を収めているだけに、それなりに相性の良いレースであるとも言えるだろう。
まだ騎乗馬なしが完全に決まったわけではないが、春のグランプリで川田将雅の姿が見られないとなると残念な限りだ。果たして連続記録も途切れてしまうのだろうか。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA宝塚記念(G1)武豊「最低人気」でゴールドシップに真っ向勝負…レジェンドが初体験の「屈辱」に見せた意地
JRA宝塚記念(G1)1番人気「12連敗」程度で驚くのはまだ早い!? タイトルホルダーもエフフォーリアも戦々恐々…半年近く続く「衝撃」の結末を見逃すな
JRA宝塚記念(G1)武豊キタサンブラックが沈んだ罠にエフフォーリアも、タイトルホルダーも!? 昨年「単勝215.3倍」の下剋上は何故起きた?
JRA宝塚記念(G1)「117億円」が一瞬で紙くずに……。ゴールドシップの「超後方ポツン」に横山典弘も苦笑い!? “愛されキャラ”の怪走に響き渡った悲鳴、怒号、落胆の声
JRA宝塚記念(G1)武豊「並ばれたときに手応えが違った」グラスワンダーVSスペシャルウィーク! 最強対決はあまりにもあっけない幕切れ