かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず

今年3月のドバイゴールデンシャヒーン(G1)で5着に健闘したリメイクが、9日のプロキオンS(G3)で帰国初戦を迎える。鞍上は前走の武豊騎手から川田将雅騎手に替わる予定だ。
そのため、同騎手がここ5戦連続で手綱を取り続けていたシャマル(牡5歳、栗東・松下武士厩舎)は、坂井瑠星騎手を新たなパートナーに迎えてプロキオンSに臨むこととなった。
その一方で、シャマルとの再コンビが叶わなかったのが、かつての主戦騎手・川須栄彦騎手である。
人馬は2021年3月のデビュー戦から12戦連続でコンビを組み続け、交流重賞で3勝を挙げるなど活躍。昨年の南部杯(G1)でも勝ったカフェファラオと0秒1差の3着に好走したように名コンビでもあった。川須騎手はレース後「初めてのG1、距離、コースでしたが、最後に迫ってくれたのは今のシャマルの充実ぶりですし、力のある証拠です」とパートナーを褒め称えていた。
しかし、続くチャンピオンズC(G1)でシャマル陣営は川田騎手との新コンビを発表。大一番を前にして川須騎手の降板が決まった。
「私もシャマルは川須騎手が乗り続けると思っていただけに、この乗り替わりには驚いた記憶があります。ネット上などでも一部のファンから『嘘だろ……』『シャマルと川須騎手のコンビをG1で見たかったのに』といった声が飛び交っていましたね。
ただ昨年のチャンピオンズCの頃、川須騎手の勝ち星が一桁だったのに対し、川田騎手は全国リーディングのトップに君臨していました。おそらく陣営はG1獲りへ向けて鞍上強化を図ったということでしょう。弱肉強食の世界ですので、こればかりは仕方ないといえそうです」(競馬誌ライター)
ちなみに川田騎手とシャマルのコンビは、5戦して1番人気が4回あったものの1勝のみという地味な成績に終わっている。その川田騎手が今回のプロキオンSでリメイクの方を選んだことで、シャマル×川須騎手のコンビ復活も期待されたが、残念ながら元主戦にシャマルの手綱が戻ることはなかった。
それもあってか、再タッグを望んでいたと思われる一部のファンからは「川須騎手でいいのに」といった声も出ていた。
「ただ2人の現状を考えると、やや納得せざるを得ない事情もあります。プロキオンSでシャマルと新たにコンビを組むことになった坂井騎手は、先週終了時点で54勝を挙げて全国リーディングでも7位につけるなど好調をキープ。昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)のドルチェモア、今年のフェブラリーS(G1)のレモンポップと、いずれもテン乗りながら見事に乗りこなして優勝しているようにトップジョッキーの仲間入りをしています。
それに対し、川須騎手は今年ここまでわずか3勝と苦戦。同騎手といえばデビュー2年目の2011年に年間91勝を挙げ、同年の小倉ターフ賞も受賞したかつてのホープですが、キャリア14年目を迎えた今年は年間勝ち星のペースがピーク時の15分の1以下にまで落ち込んでいます。
ちなみに現在も3ヶ月以上白星から見放されているなど、ここ最近の成績が非常に芳しくないことも、シャマルの手綱が坂井騎手の方へ行ってしまった理由の1つとして考えられるでしょうか」(同)
ただ、キャリアハイをマークして関西リーディング4位に入った11年は、あの武豊騎手の成績を上回ったくらいなのだから、川須騎手の手腕が不足している訳ではないはず。
今回はツキがなかったといえる役回りとなってしまったが、関係者の信頼を勝ち取ることで再びシャマルとコンビを組む日がやってくるかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「わかります?」「権利じゃないんです」岩田康誠の塩対応に現場はピリピリ!? デシエルト無敗の3連勝も…… 勝利騎手インタビューの奔放さにファンから賛否
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「完全飽和」ディープインパクト後継VS「背水の陣」キタサンブラック!? 今年の新種牡馬の評価と意外な期待値を公開!
- シルバーステートらJRA新種牡馬の高い壁。「2021ディープインパクト産駒」の注目20頭と日本ダービー候補を独自の採点でランキング
関連記事

七夕賞(G3)C.ルメールじゃなくても「自信があります」、お星さまにお願いした穴馬券!皆さんの馬券も当たりますように~【UMAJOモモのオイシイ競馬】

デアリングタクト「+54キロ」で復帰困難か。調教師「まだ気持ちが切れていない」も、不完全燃焼に終わった昨年ジャパンC(G1)から約8か月

現役最強イクイノックスと「酷似」、4連勝中バトルボーンに匹敵する最注目の「上がり馬」とは

武豊3年目に魅せたユタカマジック!「大外じゃなければ」も大本命に降りかかったアクシデントを跳ね返した“伝説”の騎乗【競馬クロニクル 第15回】

新種牡馬「大苦戦」はレイデオロだけじゃない? 社台の希望「サンデーサイレンスの再来」が早くも正念場
















