
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?

皐月賞馬ジオグリフと同2着イクイノックスは、揃って天皇賞・秋(G1)へ。またダービー馬ドウデュースがフランスの凱旋門賞(G1)へ向かうことが決まっていることもあって、秋の菊花賞(G1)は主役不在の大混戦が予想される。
思い返せば、昨年の牡馬クラシックも似たような感じだった。
昨年の皐月賞馬エフフォーリアは、ダービー2着の後に天皇賞・秋へ。またダービー馬シャフリヤールは神戸新聞杯(G2)4着後にジャパンC(G1)へ挑戦したように、近年は春2冠馬でもない限りクラシックホースが菊花賞に向かわないケースも珍しくない。
そんななか、過去同じように皐月賞馬とダービー馬が揃って不在だった菊花賞はどのような傾向にあるのか、気になる方もいるのではないだろうか。一足早いが、今回はその傾向を探っていきたい。
過去20年を振り返ると、昨年を含め7回が該当する。結果は以下の通りである。
■皐月賞馬、ダービー馬不在時の菊花賞優勝馬(過去20年)
2021年 タイトルホルダー(4番人気)
2019年 ワールドプレミア(3番人気)
2015年 キタサンブラック(5番人気)
2013年 エピファネイア(1番人気)
2010年 ビッグウィーク(7番人気)
2008年 オウケンブルースリ(1番人気)
2004年 デルタブルース(8番人気)
勝ち馬の傾向をみると、春2冠でいずれも2着のエピファネイア、皐月賞3着のキタサンブラック、同レース2着のタイトルホルダーなど春2冠で惜しくも敗れた馬たちが最後の一冠を掴んでいるパターンがまず一つ。
また別のパターンであれば、春の2冠は未出走だったオウケンブルースリ、ビッグウィーク、ワールドプレミアらが神戸新聞杯で出走権を掴み本番も勝利。条件戦を勝ち上がったデルタブルースのような夏の上がり馬にも注意が必要だろう。

今年は春2冠で2着以内に入った冒頭の3頭に当てはまるタイプがいずれも出走しないため、皐月賞5着、ダービー3着のアスクビクターモアが出走してくるようなら現時点で実績的には一枚上か。ただ、本番で1番人気になるようなら疑ってみるのもありかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!? 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【結果発表】「無敗三冠」ミックファイア×「武豊」ヤマニンウルス×「Mデムーロ」セラフィックコール! 3歳ダート3強の白熱バトル【GJ読者アンケート】
ロードカナロア後継種牡馬に期待の新星が加入!その裏で「種牡馬リーディングトップ」は深刻な後継不足
- 【有馬記念】イクイノックス引退、リバティアイランド年内休養でも超豪華!皐月賞馬とダービー馬の激突も実現…最大の注目は「武豊ドウデュース」の復活?
- M.デムーロ「今回はさすがに飲んじゃった」無念の降板から朗報!コンビ継続で2年ぶりV狙うチャンピオンズC…「無敗の怪物バトル」まで負けられない?
- 主戦・武豊不在「代打ルメール」で2度目の王者返り咲き。「砂のディープインパクト」が魅せた不屈の闘志【競馬クロニクル 第33回】
- 武豊チャンピオンズC「前日」も痛い乗り替わり! 中距離路線の「新星」放出の危機?
- 「ユタカじゃないと乗りこなせない」レジェンドの降板がお手馬にも影響 武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…チャンピオンズC(G1)主戦の川田将雅は他の馬に…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!? 川田将雅も指摘の「ウィークポイント」克服で見出したい活路
- 【チャンピオンズC】「最強助っ人」とコンビ復活の3歳馬VS新・砂の女王!? ドゥラメンテ産駒2頭の対決が「密かな注目」を浴びるワケ