GJ > 競馬ニュース > スプリンターズS(G1)浜中俊とナムラクレアは「何故」敗れたのか。安藤勝己氏「安全に乗った」イン有利の中、あえて外を選んだ騎手心理
NEW

スプリンターズS(G1)浜中俊とナムラクレアは「何故」敗れたのか。安藤勝己氏「安全に乗った」イン有利の中、あえて外を選んだ騎手心理

スプリンターズS(G1)浜中俊とナムラクレアは「何故」敗れたのか。安藤勝己氏「安全に乗った」イン有利の中、あえて外を選んだ騎手心理の画像1
ナムラクレア 撮影:Ruriko.I

「きょうは枠や展開に左右されるレースだった」

 今夏はサマージョッキーズシリーズで優勝を果たした浜中俊騎手だったが、ナムラクレア(牝3、栗東・長谷川浩大厩舎)と挑んだ秋G1初戦のスプリンターズS(G1)は、2番人気で5着と不発に終わった。

 フルゲート16頭立て芝1200mのレース。道中は中団よりやや前目に位置し、最後の直線では外から追い上げを図った浜中騎手とナムラクレアだったが、鞍上も「今の中山は内が強い」と話した通り、内有利な馬場での差し切りは少々厳しかったかもしれない。

 最後まで外から懸命に追ったものの、前を行く各馬との差は中々縮まらず。5着まで追い上げるのが精一杯だった。

 この結果に、ネット上の競馬ファンからも掲示板やSNS等を通して「なぜ外に回した?」「今の馬場じゃ(外から差し切るのは)無理だよ」など勝負所での浜中騎手の判断に疑問の声が続々……。

 というのも、直線で浜中騎手が外を選んで敗れた一方、着順の上位を占めた馬が軒並み内を突いた馬だったからだ。

「この日の中山競馬場は開催最終週だったにもかかわらず、内枠の先行馬有利という特殊な馬場でした。なので、外差しを選択した浜中騎手に対する批判的な声も多かったのだと思います。

ですが、浜中騎手は前日の中山芝コースで3連勝していましたし、なかには内を突く巧みな騎乗で勝利を挙げたものもありました。レース後のコメントからも、馬場傾向は完全に把握していたはずです」(競馬誌ライター)

イン有利の中、あえて外を選んだ騎手心理

 では何故、浜中騎手は馬場状態が有利な内に徹する競馬が出来なかったのか。続けてライターはこうも話している。

「前走の北九州記念(G3)では16番と外枠スタートから、最後の直線ではあえて馬群に突っ込んで行き場を失うシーンがありました。結局、最後は馬込を縫うようにして3着まで追い上げましたが、スムーズなら勝ち負けだったことは明らか。浜中騎手もレース後に『誘導ミス』と振り返っていました」(同)

 ライター曰く、内有利を認識していた今回のスプリンターズSで、浜中騎手があえて外を回したのは「前走のような不完全燃焼を避けたかったのではないか」というわけだ。これには元JRA騎手の安藤勝己氏もTwitterで『前走の後やから安全に乗った』と指摘している。

 浜中騎手があえて外を選んだのは「それでも勝てる」というナムラクレアへの信頼か。だが、結果は勝ったジャンダルムから0.2秒差の5着。3着ナランフレグとはタイム差がなかっただけに、内から勝負していれば結果は変わったかもしれない。

スプリンターズS(G1)浜中俊とナムラクレアは「何故」敗れたのか。安藤勝己氏「安全に乗った」イン有利の中、あえて外を選んだ騎手心理のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を